(・ω・)ノどうも、さとちんです。



~前回のあらすじ~


紅葉を求めてドライブに出たさとちんとヒデ。


軽装のまま徳山ダムに到着したものの寒さにビックリ。


震えながらも見学を済ませ、別アングルでのダムを求め、更に車を走らせるのだった・・・






さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


ダムから5分ほど車を走らせるとさっき見えてた橋に到着。


橋は停車禁止なので橋側からのダムは撮影できず( ´・ω・`)


その後、近くの徳山会館へ行ってみた。


ここは旧徳山村が健在だった頃の写真とかが展示してあるんだよー


ダムに沈む前の村の様子・・・


住民の笑顔・・・


そういった写真を見てると、なんか心がツライ。


果たして徳山ダムは本当に必要だったの?


建設まではいろいろあったんだろうなぁ・・・




さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~ さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~


この水の中に村の住民たちの家や学校、そして沢山の思い出までが沈んでる・・・


・゚・(つД`)・゚・


水が貯まりだして、満水まで約2年。


だんだんと沈んでいく我が家を見て村の人たちはつらかったんだろうなぁ・・・



と、いろいろ考えてたら腹が減ってきたでござるよ。



という訳でお待ちかねの昼ごはん。


もちろん寄食ですよー



~その3~へつづく


( ´・ω・`)ノ~バイバイ