(・ω・)ノどうも、さとちんです。


本日10月18日朝、ブログの記事を書き上げ、公開ボタンをクリックした瞬間・・・


さとちんは神の声が聞こえたという・・・


J( 'ー`)し←神様


「さとちん・・・、聞こえますかさとちん。どうやらあなたは今日の更新で少々ネタに走りすぎたようですね。


水でもかぶって少し頭を冷やしなさい。」



('A`)←さとちん


「ついカッとなってやってしまった。今は反省している。」


という訳で水を汲みに1人ドライブにでた。


15分後・・・



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~

全国名水百選の一つ、智積養水。


持参したペットボトルに水を入れ・・・


ミッションコンプリート。


さて、帰るか・・・



否!!


こんな天気のいい日にもう帰るのは馬鹿。


そーだ、このまま車を走らせよう。


とりあえず、四日市市内→桑名市内と車を走らせ、桑名から258号線で大垣方面へ。


で、最初の目的地に到着。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~









岐阜県海津市南濃町にある道の駅「月見の里」。


南濃町は岐阜県下唯一のみかんの産地なのだ。


ボクがココを訪れたのはその名産品を使ったある物を食べたかった訳で・・・


それはこちら。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~









みかんラーメン。


なんと、麺に南濃町産のみかんを使ったみかんジュースが練りこまれてるんだよーヽ(・∀・ )ノ


それではさっそく。


うむむ、確かに麺からみかんの香りが感じられる。


うん、悪くないね。


スープは普通の塩味だが、トッピングのみかんの果汁が僅かに感じられる。


普通に完食でござる。



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~









ついでに小麦ではなくお米を使って作ったパンも買ってみた。


米パンシュガーバター味。


おっ、もっちりフワフワで美味しいーヽ(・∀・ )ノ


その後足湯でマッタリして出発。


道の駅から車で5分。


「月見の森」に寄り道してみた。


駐車場からてくてく急な坂道を登る。


ヘロヘロになって途中の展望台に到着。


うーん、せっかくだからもっと上まで登りましょうか。


どれどれ、道順はあっちのようだ。


ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


・・・


(・ω・)!



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~









(|| ゚Д゚)な、なんだと?


この体力不足のボクにこの258段の階段を登れとおっしゃるのか?



さとちんブログ ~旅のちグルメ、時々寄食~










自殺行為である。


果たして、生きて展望台にたどりつくことができるのか?


そして、絶景をこの目に見れるのか?



つづく


( ´・ω・`)ノ~バイバイ