こんにちは、さとうたくじです。

今日は、私の本にも書いてあるんですけど

「安くして」と値切ることが、どのように私たちの人生に影響を与えるかについてです。

 

 

 

 

値切る行為について

ものを買うときに「もう少し安くならない?」と値切る人がいますよね。

地域によっては、これがコミュニケーションの一環として楽しまれることもあります。

 

しかし、双方が楽しんでいるなら良いのですが、もしどちらかが得をして「ラッキー!」と思う一方で、

もう一方が「損した」と感じるようなやり取りならば、考え直す必要があるかもしれません。

 

損得のバランス

この世界は、朝と夜、プラスとマイナス、男と女、金持ちと貧乏など、すべてが対で成り立っています。

損得も同様で、誰かが得をすれば、どこかで誰かが損をしているのです。

得した人が良いように見えるかもしれませんが、そこには双方の幸せがありません。

 

株やFX、仮想通貨の世界では、誰かが儲かった分、誰かがどこかで損をしています。

このように、お金の世界はこのような仕組みで成り立っており、そこには本当の幸せはないのです。

 

幸せの本質

では、幸せはどこにあるのでしょうか?

カリフォルニア大学のロバート・エモンズ教授の研究によると、

感謝の気持ちがある人ほど幸福度が高いという結果が出ています。

 

お金があろうとなかろうと、現状に感謝している人は幸福度が高く、感謝できていない人は幸福度が低いそうです。

 

 

長期的な幸せを追求しよう

他人に対して「安くして」と値切る人には、この先も安い人生しか待っていません。

 

一瞬の「安く買えた、ラッキー!」という目先の幸せよりも、時間をかけて築く信頼や心のこもったサービスなどの方が、

はるかに大きな幸せをもたらすでしょう。

 

「安くして」という人は、その大きな幸せを見逃してしまっているのです。

短期的な得を追い求めるよりも、感謝の気持ちを持ち、長期的な信頼関係を築くことが、真の幸せを手に入れる鍵ということになります。

 

 

安い人生なんて、イヤですよね(;^_^A

では、また明日もお会いしましょう

 

佐藤拓司 

 

 

 

フォローお待ちしております

 

【全国書店&Amazonにて絶賛発売中!!】

さとうたくじ著書

『お金持ちになれる「金運カエル」の育て方 気学的人生設計のすすめ』

 https://amzn.asia/d/clJnhIn

 

さとうたくじオフィシャルサイト

https://sato-takuji.com/

 

さとうたくじYouTube

https://www.youtube.com/@user-tw4ch5hi9v

 

さとうたくじFacebook

https://www.facebook.com/takuji.sato.372

 

さとうたくじLine公式アカウント>>>お友達募集中!!>>>

https://lin.ee/jvFjPeq

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村