こんばんは、さとう たくじです。

関東は今日明日と大雪の予報もされていますね、体調管理も気をつけてお過ごしくださいね。

今日の熊本は一時雨風が強いかな?と感じた一日でしたが、今週も顔晴って参りましょう!

 

そうそう、熊本はですね、今月2月11日までバスと市電が100円で乗れると、さっき小耳に挟みましたので

是非、こういう機会に遊びに来てみてはいかがでしょうか(⌒∇⌒)

 

 

 

そして、今日のテーマは、「決断力」

 

 

「決断力」を早くする秘訣知りたいですか?(笑)

 

僕はですね、「決断力」を高めようと思い、ある事をしてます。

そんな事かよと思うかもしれませんけど、決断力を早くする秘訣っていうのがあるんです。

 

 

 

 

訓練の積み重ねの重要性

 

 

要は訓練ですよね。

 

 

 

決断力に限らず、積み重ねもそうですけども、何でもトレーニングなんですよ。

実は、決断力を高めるためのトレーニングは、日常生活でできるものなんです。

 

 

僕はギターを下手なりに披露しますが、あれもやっぱりトレーニングしないと上手くならないじゃないですか。

他の楽器でもなんでもそうですよね。

 

僕はトレーニング不足の中で出してしまってるんですけど、そこは、ほぼ勇気しかないみたいな、そんな感じで。

もちろん、だから決断力に至ってもトレーニングなんですよ。

どういうトレーニングが日常で出来るのかというのを話しますね。

 

 

これは誰もが出来るトレーニングじゃないと意味がありませんし、日常でやれるトレーニングじゃないと人はしなくなります。

 

例えば、腹筋を毎日30回するって言って、毎日30回できる人ってレアです

 

僕から言わせても、なかなかいません。毎日100回して下さい。

いや、毎日10回でもいいよって言って、できる人はレアなんです。

 

 

ギターの練習を毎日10分でいいからしましょうってね。教本に書いてあるんです。

 

教材1500円の本に書いてあるんです。頭では分かるんです。

そして、やる気がある時は毎日10分なんて余裕だろうと思うんですよ。それができなくなる。

 

 

 

これは僕だけか?できなくなるの。

 

 

その毎日10分ですら、ギターの練習ができなくなる。

最悪、ケースから開けなくなるみたいな。

 

 

ケースから出して、立てかけておかないと練習しないみたいなね。そんな感じなんです。

 

 

毎日10分のギター練習のように、小さなことから始めてみる

 

 

 

 

決断力の養い方

 

決断力の養い方なんですけども、ちょっとこれをやってみて下さい。

 

家族で外食に行きました。もしくは1人で外食に行きました。

ファミリーレストランでもどこでもいいです、行きました。

 

出てくるものって何ですか?

 

 

絶対、メニュー表出てきますよね。

メニュー表を見たら、すぐ決めて下さい。迷うな、決める!って。

パッと見たら、これって決めちゃって下さい。

 

そしたらね、たぶん家族の中で1番最初に決められると思います。

ええっ、もう決めたの?みたいな。

 

そうだよ、そうだよ。もうもう決めたんだよ、まだ決めてないの?みたいな。

そんな会話しちゃって下さい。

 

そうすることで、子供たちにもね、パパはもう決めたんだよ、ママはもう決めたんだよって、もう言っちゃってください。

 

 

これトレーニングです。

 

 

 

そして決めた後、ゆっくり後悔してみて下さい

 

 

でも、もう変えたらダメです。変更はダメです。

 

 

後から、こっちにしときゃ良かったと最初思います。

 

最初、思うんですよ。

 

 

 

それも楽しんでください。それも楽しんだ上で、その決断力をどんどん養って欲しいですね。

 

つまり決断するスピードを速くするっていう事です。

 

 

 

そして、そのスピードは、いきなり本当に決断しなきゃいけない時にそれをやっちゃうと、間違った決断をくだすと大変なので、まずはメニューの食べるものから決めるんです。

 

そしてそれも色々な段階がありまして、視覚的にぱっと見て決めるっていうのも1個の直感ですね。

直感を鍛えるで、もう1個はいろいろ分析して値段をバーッと見て、この値段の相場だったらこれいこうかなって、今度、こういう分析から入る決断力。

 

決断力というのは、自分の引き出しが何個かないとできないものです。

そもそも決断するっていうのに必要な物は予備知識だったり、予備情報ですよね。

 

様々なたくさんの情報の中から、自分が1番適しているものを決断するわけだから。

これもファミリーレストランでもそうなんですよね。

 

様々な自分が持っている情報、

例えばカレーライスが1500円だったら、高いなという情報が自分の中の引き出しにあるとしたら、それ却下ですよね。

 

そして、これぐらいの値段だったらいいな。このぐらいの値段の相場で美味しそうだなとかね。

そういうのをどんどん自分の中で思考しながら決断する。

 

ここがトレーニングです。

 

まずは、第一段階は飲食店で、なかなか行けない中でも飲食で決める。

 

外食できないんであれば、今日の献立を何にしようかなとか、そういうことですね。

 

お買い物は何しようかなとか、そういうのがいいです。

洋服、何を買おうかな?これでもいいと思う。

 

そういう所で、まずは決断力を是非、描いていってもらいたいなと思いますね。

 

自動販売機でもコンビニエンスストアでもいいです。

その中で一瞬で決めるんですね。

 

それは別に、水が好きだからとか、オレンジジュースが好きだからでもいいんですけども、それだったらちょっと面白くないので、ぱっと見て、どういった理由でこれにしようっていうその思考回路が大事なんですよ。

 

 

じゃないとトレーニングにはなりませんので、是非使ってみてください。

自動販売機よりもメニューがいっぱいあるような飲食業界の方が本当はいいんですけどね。

 

結構鍛えられます。

 

 

 

是非、新しい年回りのエネルギーのリズムもありますし、ゲーム感覚でトライしてみてね。

 

 

 

 

決断力を養うには、日常生活の中で意識的に小さな決断を迅速に行うことから始めましょう。

 

外食時にメニューを素早く選ぶこと、自動販売機での飲み物選び、日々の献立や買い物など、日常のさまざまな選択をトレーニングの機会と捉えてください。

 

このプロセスでは、直感を鍛えると同時に、情報を分析する力も重要です。

決断後に生じる後悔も含め、その全過程を楽しみながら、自分の決断力を磨いていくことが大切です。

 

新しい挑戦をゲーム感覚で楽しむことで、決断力の向上につながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また明日もお会いしましょう

佐藤拓司

 

フォローお待ちしております

 

【全国書店&Amazonにて絶賛発売中!!】

さとうたくじ著書

『お金持ちになれる「金運カエル」の育て方 気学的人生設計のすすめ』

 https://amzn.asia/d/clJnhIn

 

さとうたくじオフィシャルサイト

https://sato-takuji.com/

 

さとうたくじYouTube

https://www.youtube.com/@user-tw4ch5hi9v

 

さとうたくじFacebook

https://www.facebook.com/takuji.sato.372

 

さとうたくじLine公式アカウント>>>お友達募集中!!>>>

https://lin.ee/jvFjPeq

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村