今日の練習・・・ | Spieler Tagebuch

今日の練習・・・

は、強いほうのチームでした。
今日は、監督もコーチも来れなかったらしく、しかもグランドをアメフトの練習で使うため、時間も1時間くらいで終わりでした。

ウォーミングアップ

時間が少なかったのでダッシュを2種類。

・3コのマーカーを縦に2列並べて、それぞれの3コ目の外側にもう1個ずつ(右側の列なら右側に1コ、左側の列なら左側に1コ)

まずは2人組みで普通に3コ目のマーカーまでダッシュして外側のマーカーを回るように流す。3本やったら右側と左側交代。

次にまず3コ目のマーカーまでダッシュ、2コ目のマーカーまでバック走、外側のマーカーまでダッシュ。3本で右と左交代。

ストレッチやランニングで次の準備ができるまで各自、体を温める。

トレーニング

・壁パスシュートかと勘違いしそうな配置(オレはバッチリ勘違いしました。汗)で、パスの受け手の左側3メートルくらいのところにマーカーを1つ。パスを受ける人はまずコーンまでダッシュしてからボールをもらいに行く(要するに強制的にチェックの動き)。パスを出す人は受ける人ののチェックの動きにあわせてパス。ワンタッチで振り向いてシュート。

・距離を離して浮き球のロングパスにしただけ。

最後に

4対4+キーパーで10分X2本のミニゲーム。
片方は大人用のゴール、もう片方は子供用のゴール。

1本目、2本目共に時間が短く、みんな悪かったところを修正する間も無く終了。今日は笑っちゃうくらい噛み合ってませんでした。

よかったところ

・ロングキックが安定してきた。
・落ち着いてプレーできた。
・前回のフットサルのときよりダイレクトプレーへの対応はよかった。

悪かったところ

・積極的にスペースを突く動きが少なかった。
・対人プレーで、服を引っ張られた時の対応ができなすぎ。


総評

今回は時間が短かったので、オレの洞察力ではここまでしか自己分析できませんでした。汗
ロングキックが安定してきたってのはドラクエで言えば、今まで「銅の剣」だったのが「鋼の剣」買っちゃった!!くらい強くなった気になれる(もちろん強くなった気になるだけだが・・・)。ダイレクトプレーへの対応も良くなってきたけど、もうちょっとがんばろうな!って感じです。

スペースを突く動きが少なかったのは良くないですね・・・。相手は逆にスペースを突きまくってきたのでウチは後手後手へと回ってしまったようです。結果、いいところがなかったと・・・。涙
あと、普通にやれば「そこまで大変でもない相手」に、「服を引っ張る」など「手」を使われると急にやりにくくなるのは、対応が上手くないせいだろうと思う。

今回の課題は

スペースを積極的に突く
手を使われても、自分のプレーの質が落ちないように対応をしっかり!

課題克服時のプレーヤー像(妄想)

今回の課題を克服すると、相手より先にスペースに走りこむことで先手を取り、優位に試合を進めることができる。相手選手にしてみたら「コイツはガンガンスペース突いてくる!!フリーにしたらアッという間にピンチだ!!常に気を配らねば・・・ってか下手に動けん!!!」となる。ドラクエでいうとピオリム!!ぶっちゃけオレはこの呪文使ったことありません!!だって使い道無いじゃん!!!はぐれメタル戦に使ったとしてもはぐれメタルよりすばやくなるわけないし、次のターンで逃げられたら「もしあそこでピオリムじゃなくて普通に攻撃していたら・・・?会心の一撃が出たかもしれないのに・・・。」と後悔したくないので1回も使ったことがありません。とにかくこれも意識の問題だから手にでも書いておこうかな・・・??(そのうち耳なし芳一みたいになりそう・・・)

問題はもう1つのほう!!
手を使われた時の対処法!!
ぶっちゃけわかりません!!
審判に任せるってのもあるけど、ある程度は自分で何とかしなきゃいけないだろうし、審判の死角を突くのが上手いヤツを相手にする場合もあるだろうし、審判に頼って自分は何もしないってのはオレのキャラ的にちょっと・・・って感じだし・・・。

とにかく!!今回はこれを読んでる皆さんに質問です!!!
手を使ってくるヤツが相手のとき、または手を使われた時の対応はどうしたらいいんでしょうか???教えてください!!!

そしてピオリムの有効な使い方も知ってたらぜひ教えてください!!!

おねがいします。