にーのさんのちっちゃな野望映像がガチでヤバいやつで爆笑してました(笑)

この曇天の中明るくなるひと時でした(*^^*)



さて。

質問がいくつかメッセージに届いていて。

全部に応えることはいたしませんが、共通していた内容が1つだけありましたのでそれを書きます。


アラフェス2020の大宮SKの「希望の証」の配信とDVDの違いについてちょっとだけ。


「希望の証」は直ぐにカメラアングルの違いに気づいた。

初めから所々違うんだけど、一番はっきりあれ?ってなったのは、好きな場面がなかったから、、、


一緒に行こう~

のとこ。

Discは二人を正面から映してる。
でも配信の時は背中側から映していて、労わるように智くんの背に置かれた丸っこいにーのさんの手が映る。

Discの方でもこの少し後の場面、聖火台へ向かうところで二人の背中側から映してはいるんだけど、やっぱり歌とのタイミング的には配信の時のバックショットの方が私は好きで。

にーのさんが、ってとこがいい。
あの丸っこいハンバーグのような手で智くんをいたわっている感じなのが。


蜷川さんに「ハンバーグのような手」と言われたにーのさん。
自分の手はそんなに丸くて茶色いのかと驚いた自身の手。それをコンプレックスとは思ってはいないとしながらも、自分が何を持っていて何を持ってないかなんてことは人に言われて初めて気づくんだと、かつて言っていたにーのさん。

一方で、智くんの手に憧れがあったとも。
そんなにーのさんが、指が太いのがコンプレックスという相談者に対して

「そういう手もいいんじゃない?それを可愛いって言ってくれたり、面白いって笑ってくれる人を見つけるといいよね。俺にとってのリーダーみたいに」

やっぱり、蜷川さんに言われた時はなんだかんだいってびっくりしたんだと思うんだよね。

それを知ってか知らずか手だけでなく爪の形まで可愛い可愛いと言い続けた智くん。


そんな智くんの大好きな可愛らしいにーのさんの手がアップ。
その手が智くんの背中に当てられていて、まるで…

今まで大宮SK一緒にやれて楽しかった

そんなふうに見えて涙。



リーダーへ

いつも僕たちのお世話を嫌な顔ひとつせずにしてくれてありがとう。本当は一人でいたくてもいつも一緒にふざけてくれる、そんな空間を与えてくれるリーダーだからこそついて行こうと思えたんです。

リーダー、出会えてよかった。



色んな大宮の歴史が見えるようで🥹