大晦日一日限定の「Record of Memories」応援上映!!ってことで、こちら↓↓↓


前のブログから持ってきます(*^^*)



この中で(上の記事)嵐のメンバーの歌声に触れていて、

相葉さん→アイドルっぽいキャンディボイス
潤くん→想像以上に力強い
にーのさん→発語が良い。歌詞がすっきり聞こえる
智くん→なんでも当たり前のようにやってしまうが、じっくり聞けばやっぱり頭抜けてうまい。
翔さん→元々声域が広い。随所でアクセントが効いている

と評されていて、デビュー間もない頃の音源も聴いてみたら、ユニゾンもハモりも今の方が明らかに綺麗に決まっていて成長の跡が伺えた。
大野のキレキレのダンスや櫻井のピアノソロなど、それぞれの「特技」もしっかりクローズアップされている。



っていうようなことが中に書いてあります音譜

これ読んで思い出したのが、昔…どのくらい昔かもう覚えてないし、なんなら内容も全然しっかり覚えてないんだけど(笑)、やっぱりその当時に5人の歌声の特徴みたいなことをコラムみたいなので見かけたんだよね。10周年より前とかだったかなぁ。

相葉さんかにーのさんどちらか忘れちゃったけど、やっぱりアイドルっぽい声って書かれていたな。智くんと翔さんは洋楽をよく聴いてるんだろうみたいに書かれていた気がする←ホントに全然覚えてないな‪w

ま、それは置いといて。

デビュー間もない頃の音源と比べての成長を褒めてくれてるのは、ファンとしてもちろん嬉しいけど、、、

いやいや。

あの頃のあの「危うさ」も、また良きかな♡って思うんだよね(´∀`*)ウフフ




レコメモを観ると、若い頃のシングルも聴きたくなるのよ~音譜