こんにちは。佐藤です。
今日は現場で頑張っているフォークリフトをご紹介したいと思います。
まずは黄色のリフトです。S63年式で私よりは年下ですが、なかなか渋い車輌です!!
このリフトは冬になると調子があまりよくないんですよね・・・。しかしながら私はこのリフトで仕事を覚えさせてもらった為かなり乗りやすいんです。
操作レバーも2つしかないため車の積み下ろし等を行うときは結構怖かったりもします。
もう一つのリフトが紺色のリフトです。
こっちのリフトは操作レバーが3本ついてます。
3本のレバーのやくめは、まずはツメの部分がそのまま上下に動きます。(荷物を高いところに上げるイメージです)そして次にツメの起しと倒しです。最後にツメ自体の上下です。(荷物がツメの上に乗ってる場合このレバーを下げ続けると物が落下します。)こんな感じで色々な操作ができてしまうんです!!
逆を言えば操作ミスをするとかなり危ないってことになります。
佐藤商会ではフォークリフトを使いながら解体をしていますので見てみたい方はぜひ佐藤商会にお越し下さい!!