福島からの帰りに郡山(福島県)にある「正月屋」に行ってきました。
ホントは、「春木屋」へ行く予定が・・・
残念ながら臨時休業でしたorz
因みに、
「春木屋」は、ラーメン博物館に入っている荻窪の人気店です。
今回行こうとしたのは、その郡山分店です。
仕方なく、第2候補の「正月屋」に(´_`。)
って!?
RDBでは、「正月屋」が郡山でNo.1のお店なんですよね♪♪
支那そば(大盛り),半熟煮玉子を注文。
日曜日に続き、今回も正統派の醤油ラーメンです^^
スープは、
パッと見、色が濃くてしょっぱそうなんだけど、
飲んでみると、調度良い塩梅で、美味しいスープです。
表面に浮いてる多めの油も良い感じですね。
お店には、伊達鶏と豚骨のスープを合わせたこだわりスープとの表記が。
豚骨は感じなかったけど、鶏の旨味がでてたと思います。
麺は、細めの縮れ麺。
モッチリ感があり、スープとも良く絡んでGOODです(o^-')b
鶏の旨味が効いたスープとの相性も良いですね^^
煮玉子は、固めの半熟タイプ。
美味しいけど、ちょっと薄味かな??
しっかりした味がついたチャーシューは、
柔らかくてなかなかです。
ご馳走さまでした。
点数は、4点です。
そういや、東北地方では、
あっさりした昔ながらの醤油ラーメンが人気なのかな??
関東だと、濃厚豚骨魚介系ラーメンが人気だけど…
やはり、地域性ってあるんですね(-^□^-)
今回の遠征??は、良い勉強になりました♪♪