10月10日(土曜日)に観戦に行ったスーパー耐久の練習走行について。


仙台ハイランドは、今回が初めてだったんだけど、

この時期の仙台をなめてましたね(^▽^;)


山の中なんで、ただでさえ寒いのに、しかも風も強い…

保険!?で持って行ったウインドブレーカーを着ても

寒くて耐えれないくらいでした(><;)


来月の茂木も寒いだろうな(-。-;)

今からちゃんと防寒の準備をしておかないと…



そういや、衝撃的瞬間を目撃( ̄□ ̄;)!!

S字コーナーで16号車(Z)がタイヤバリアに激突!!


このS字コーナーは、

ここのコースで最高速を記録するバックストレッチから続いてて

その後に急激な上り勾配が待っているので、

回転数を落とさない為に、縁石を大胆に乗り越えていくのが、ベストラインみたい。


そんな中、

16号車(Z)が、ちょっと??オーバースピード気味でS字に入って行ったかな!?

って、思って見てたら…

ハーフスピンして、右リアから右のドアにかけてタイヤバリアに勢いよく激突Σ(~∀~||;)


タイヤバリアはグチャグチャになり、車体は空中に浮きました…

リアウイングはとれ、右のフロントタイヤはブラブラに。。。


TYPERa-men


凄い衝撃だったので、ドライバーの安否が心配で、

周りの空気は固まりました…


しばらくして、ドライバーが自力で降りてきて、一安心σ(^_^;)


TYPERa-men


赤旗中断になり、マーシャルが登場して撤去作業開。

どんな風にマシーンを回収するのかと思ったら、超大胆(  ゚ ▽ ゚ ;)


窓に角材を突っ込んで、それをクレーンで吊るだけ…

バキバキと凄い音がしてたけど、車は大丈夫だったのかな!?

(ロールバーが組み込んであるから大丈夫なのかな??)


TYPERa-men


30分ほどで、無事に回収終了。

見事なもんですなぁ。


TYPERa-men


ちなみに、

昨日のクラッシュでグシャグシャになった車体は

今日までに綺麗に修理されていて、

予選,決勝にちゃんと参加してましたよ(-^□^-)


TYPERa-men


でも、クラッシュした側のドア&フェンダーは

未塗装のままで黒かったけどねぇ。。。


TYPERa-men