2023/04/16(日)
朝から冷たい雨が降っていた。ただ、あまり強くは降らず、コンペを不参加に決めるほどではなかった。練習場だけでは今日も快調だった。何か、新たな境地に達したような心持ちがした。実際はたいした変化はないのだろうが、、、今の状態をだいじにしたいものだ。
外に駐車していたら、先日の黄砂での車の汚れが、すっかり綺麗になったように見える。これが乾いたらどういう状態になっているのかは不明だが、、、少なくとも昨日に慌てて洗車しなかったのは正解だった。
NISSAN から連絡あり。私の担当の O氏が転勤とのこと。良い方だったが、こればかりは仕方がない。タイヤ交換の日が今週の金曜日に決まった。冬タイヤはそのまま預けることになるのだが、4年だったので、新しいのを購入の時期である。私の病状との兼ね合いもあり、秋まで待ってみようか、、、この春値上がりは必ずされるとのことだが、、、
冬タイヤばかりは、我慢はできない。こと、命に関わることだから、、、縁起をかついで、今のうちに購入しようかなとも思う。
………………………………………………………………
【闘病記 1クール終了】
2020/02/14(金)
昨晩はやはりほぼ1時間おきには起きて排尿。結局は 6000近くまで尿量は増えた。点滴は2000だから、後は口から入った計算だが、そんなに飲んで居るだろうか。次回は インテイク も記録してみる必要が有りそうだ。腎臓の為には、たくさん尿が出た方が良いのだろうが、、、、
抗がん剤の第一クールが終了した。殆ど副作用といったものは起きなかった。放射線もそうなら嬉しいのだが、、、次回のクールは3週間開けるとのこと。放射線の照射は来週は 10時40分からと通知があった。
何のためか不明だが、胸部写真を写した。
カテを厳重に密封して、風呂に入った。このカテは次回まで継続するという。本当に大丈夫なのかな、、、感染管理にちょっと疑問を持った。使わないカテを体内に入れておくのは原則に反するのでは無かろうか、、、
妻が一時半過ぎに来てくれた。弟から菓子が届いているという。昨日は母の命日だった。
礼方々近況報告をしておこう。
夕食の時間が近づいたが、何か食欲が沸かない。特に米飯には全く興味が持てない。明日は、ローソンでおにぎりでも購入してみようか。蕎麦とかラーメンを温めてもらって、あの横の部屋で食べてくることも可能だろう。糖尿病の治療では無いのだから、、、
17:30 妻から電話あり。孫がI大学に合格していたという。まずは目出度い。I大学へ行く方が良いと思うが、、、気持ちだけは伝えてやろう。
夕食はおかずは全部食べたが、全粥には全く手が出なかった。