緊急速報  【闘病記 シスプラチン開始】 | 或る 下咽頭がん 患者の日常・闘病記

或る 下咽頭がん 患者の日常・闘病記

 元々は脳神経外科医師です。
 2019年暮れに 下咽頭がん が発覚しました。stage Ⅳb で手術適応は無く、抗がん剤・放射線治療を受け 2020年春に退院しました。
2023/3/6~6/9  に ”闘病” のテーマで 入院中の記録を併記しました。      

2023/04/13(金)

 朝、恒例のゴルフの練習場に着く時刻に、車の中で、携帯のアラームが鳴った。北朝鮮の ミサイル緊急速報 だった。北朝鮮の所業は別にして、なんともおかしな話である。アラームの出所が2ヶ所あって、内容が異なってもいたらしい。

 以前に、亡くなった A首相 が盛んに 馬鹿げた危機感 を煽ったことがある。

 今のK首相は就任前にはもう少しまともかと思ったのだが、期待外れも甚だしい。これを機会に、防衛費を増強しようとの魂胆がありありである。電力危機と電気代値上げを煽って、原子力発電を再開させようとしているのも同じ目論みだろう。

 とにかく、今の世は油断もできない。たやすく、それに乗ってしまう世論も情けないのだが、、、


 北大脳外科の同門会総会の案内状が届いた。3年ぶりの開催である。どうしようか迷っている。病気のことを説明してある元教授にはお会いしたいが、他には会いたい仲間もいない。そもそも、すっかり、出不精になってしまった。面倒くさいという気持ちが先に立つ。

 黄砂で、車は斑点ができるし、練習中は寒くて、一時雪がチラついた。

 

  ........................

 

          【闘病記 シスプラチン開始】

 

2020/02/11(火)

 

 昨夕はさすがに疲れた。妻と例の ツールを使って話しをした後にすぐ眠ってしまった。午前4時までは、ベッドの中にいたのだが、点滴 2000 と 水分の取り過ぎか、1時間毎に 尿がでた。都合、昨日の尿の回数は 24回 。5000位は尿がでたようだ。今日は少し水分を減らしてみようか。いくらなんでも 寝不足だ。

 

 今日は 10:00 からいよいよ シスプラチン である。大事に至らないよう祈ろう。

 

 朝の体重は 72キロ。一日でそんなに減るものか? 少し怪しい。

 

 食事の 米飯に飽きてしまった。一応は無理して全部食べてはいるのだが、、、また、全粥にもどしてもらおうかとも思う。

 

 10:10  シスプラチン27mg の 点滴が始まった。約1時間で終了。ちょっと、体全体がだるい感じもあるが、特に吐き気も起きなかった。これで、終了するなら楽なものだ。制吐剤が非常に発達してきているようだ。

 

 12:10 今日の昼食は 狐うどん だった。美味しかった。

 

 13:30 頃 妻と息子が来てくれた。私は昨夕の疲れもありウトウトとしているところだった。いろいろと下のローソンでの買い物を頼んだ。

 

 今日は昨日ほど、利尿がよくないようだ。水分の補給が少し足りないかもしれない。体のだるい感じはきっと抗がん剤の為だろう。ちょっと顔色が白い感じがする。貧血だろうか。

 

 倦怠感は妻達が帰った後にすこしずつ改善した。熱もないしやはり シスプラチンの為だと思われる。明日も今日程度の副作用ならありがたいが、、、、

 

 メトロポリタン の ルチア を鑑賞。7年前くらいの録画なので、ネトレプコが出産後ではあるが、まだ太っては居ない時期。歌も演技も見事な物だった。数日後にもう一度見直してみたい。

 

 朝の体重がどうもおかしいというので、午後4時に測り直した。76キロあった。朝の測定が何かの補正が必要だったのだろう。

 

 夕飯も美味しく全部食べた。夜に掛けてまた尿の回数も量も多くなってきた。今晩もまた眠れないかもしれない。