肩改善中   病歴 7 | 或る 下咽頭がん 患者の日常・闘病記

或る 下咽頭がん 患者の日常・闘病記

 元々は脳神経外科医師です。
 2019年暮れに 下咽頭がん が発覚しました。stage Ⅳb で手術適応は無く、抗がん剤・放射線治療を受け 2020年春に退院しました。
2023/3/6~6/9  に ”闘病” のテーマで 入院中の記録を併記しました。      

2023/03/16(水)

 雪はまるでもう降りそうもない。気温も高いのは、私の肩には好都合である。負荷をかけているにも拘わらず、改善してきている。今日はついに側方から真上まであげることができた。数日前にはまだ70度くらいしか上がらなかったのだから、長足の進歩である。
これで、挙上に伴う軽い痛みが消えれば完璧である。

 練習をちょっと早く切り上げて、妻の生協への買い物の運転手。駐車場もすっかり雪が無くなって、何かと楽になった。

 病院からメールあり。明日朝、産業医としての、医師との面談の予定が入った。

もう一通、4月からの研修医が全員医師国家試験合格との目出度い報告もあった。お祝いの返信をした。

 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

              病歴

 

 

2020/01/07(火)

 

 朝、息子が自室を訪問してくれた。斗南病院には放射線治療施設有りとの情報をくれた。確かなようだ。恵佑会病院はこれで完全に消えた。

 医大受診時、どうせ代休を取らなければならないので、付いて行くという。まあ、そのときは考えよう。

 

 まずは、旭川医大を受診。私は旭川医大にすべてをお願いするつもりだ。

 

08:30   院長室にM院長を訪問するも不在なので、今までの経過をメールした。

08:35  FDr.に電話して、旭川医大耳鼻科を受診したい旨を伝えた。連携室を通じて予約を取るようだ。私は動くことは要らないようだ。

 

09:20  M院長が顔を出してくれた。一応、復帰するまで待つという話だったので、よろしくとはお願いした。そうは上手くはいくまいが、、、、

 

09:40  FDr.から電話。 10日(金)午前9時に予約ができたという。

 

10:10  耳鼻科外来で医大宛ての資料をもらう

   1Fカウンターで i医療ネット の申し込みをした。

 

 ゴルフダイジェストオンライン から 四日に送った クラブの査定の結果が届いた。了解して、銀行振り込みをお願いした。

 

 このパターンで DVD CD も売ることはできる。(初めてのエンデイングノート参照)

 

 癌保険のアフラックのHPから、申請用紙を得ようとするもうまくいかない。

 

 

 

2020/01/08(水)

 

 今朝は気温が下がったようだ。

 

 相変わらずの不眠も重なり非常に精神的には悪い。これが、入院して治療でも始まれば少し落ち着くのだろうが、、、

 

 自室で 購入してあった ベルトリッチ の 1900年 を鑑賞。長時間の大作だったが、面白かった。次回は 若者のすべて イノセント を観ようかな、、、、これも棚のどこかにあるはずである。

 

 10日に受診したからといって、スムースにその後が流れるかは不明である。きっと、まだまだイライラが続きそうだ。

 仕方無く、札幌の 従兄弟 を頼るなどと いうことがないことを願いたいものだ。

 

 1400 に離院

 

 7-11 でワイン一本購入。お財布携帯の内容が意図したこととはいえ、乏しくなった。何かに集中して利用することを考えたい。

 

 赤ワイン半分を 飲んだら、眠くなって寝た。3時間くらい昼寝をした。少し睡眠時間を回復できた。

 

 夜、次男が寄る。いろいろと話をできた。悪いが、孫の受験までは私の頭は回らない。

 

 札幌医大 から ステークホルダー の日程調整のメールが届いた。

 

 道医の次長 に事情の連絡をした。返事も届いた。これで、道医とは 会員としての関係だけになった。

 

  10日は 午前8時に三男のアパートに寄る約束をしてある。