人との関わりから広がっていくということ | ~自己満・気まぐれブログ~
昨日は高校の時の友達と約8年ぶりくらいに会ってご飯行ってきた!
超~久々だった‼ ちょっと感動した笑
(「うわぁこんな8年越しに今まさに会ってる...!!!」って感じで)

でも不思議だった。8年のブランクなんてまるで感じさせないくらい次々にいろんなこと話せた。話しやすかった。
なんか学生の時の友達というのはやっぱり特別なんだなぁと改めて感じさせられた。
社会人になってから知り合う人とは違う何かがそこにはある。几帳な存在だ。

すごく大袈裟かもしれないが、昨日その友達と会ったことをきっかけに、やっぱり人生において、人との関わりは大切にしていかないといけないなぁとつくづく思った。
とにかくいろんな人と話していろんな人の話を聞いて刺激を受ける。
有意義な人生を送る為に欠かしてはいけないものだなぁと。

なんか久々に友達と会っただけでものすごく堅いこと・深いこと考えては言っちゃってるけど、でもほんとそうだと思う。

最近(というかここ何年も)私はずっと煮詰まっていたからね。
普通の人とはちょっと違う感覚を持ち始めているのかもしれない。
皆はたかがそのくらいっていう小さな小さな出来事でも、私にとっては大きいのだ。
友達とちょっと会うことだけでも。

人生は日々の積み重ね。
"塵も積もれば山となる"のことわざを当てはめるのが一番しっくりくるかなぁ。
これから私は何か変えるために、少しずつでいいから、、、何か変化を起こす為に、小さなことから積極的に動いていこうと思う。
今までずっとどこかふさぎがちだったこの10年弱。
何としてでも取り返していきたい。
これから挽回していこう。
30まではまだあと4年...チャンスはある。まだ間に合う。