趣味はBCL その1 | 出雲の國 65才定年退職再雇用タクシードライバーのブログ

出雲の國 65才定年退職再雇用タクシードライバーのブログ

平成25年2月27日、出雲市に移住して参りました。
出雲市内でのタクシー会社に入社。
その後、約9年勤務しましたが、令和4年4月21日に離婚。
一人ぼっちになったのを機に転職しました。
その後体調崩して療養。
落ち着いたのでまたまたタクシー業界に出戻りました。

「趣味は何ですか?」

とよく聞かれますが

「無芸大食」

とお答えしています。

しかし、このままでは老化まっしぐらなんで中学生のころの趣味を41年振りに復活させました。

 

それは

BCL

同年代の方は分かると思います。

遠距離ラジオ受信、BroadCastingListenerの略で1980年代が最大のブームでした。

海外日本語放送を受信して「受信報告書」を送って受信内容が正しいと判断されたらベリ・カード(受信証)を送ってくれます。

ベリ・カードもお国柄を反映して風景や人物、はたまた宗教色濃いものや絵画やイラストなど色々あります。

基本的にははがき大の大きさに受信データ(受信時間、周波数、受信状態など)と発行した方のサインがしてあります。

パッと見は絵葉書に受信データを記入したものを思い浮かべてみてください。

昨年末にヤフオクで中古の中国製ラジオを購入、定価の約半額でした。

海外短波放送に限らず国内の中波放送局もベリ・カードを発行してくれますのでまずは地元民放ラジオ局から受信報告書を送ってみました。

BSS山陰放送出雲中継局 1431KHz

これから少しづつアップして行きます(・∀・)/