吹奏楽部 卒業コンサート2015 | 出雲の國 65才定年退職再雇用タクシードライバーのブログ

出雲の國 65才定年退職再雇用タクシードライバーのブログ

平成25年2月27日、出雲市に移住して参りました。
出雲市内でのタクシー会社に入社。
その後、約9年勤務しましたが、令和4年4月21日に離婚。
一人ぼっちになったのを機に転職しました。
その後体調崩して療養。
落ち着いたのでまたまたタクシー業界に出戻りました。

下の娘ちゃんが3年間やり遂げた部活。


「卒業コンサート2015」


3月22日(日)午後1時半から行われました。


私も嫁も保護者バンドの一員として参加し、ゆずの「栄光の架け橋」の”迷演奏”を披露させて頂きました。

(二人ともトランペット)


「子供たちが写った写真は公式ブログ以外、プライベートブログやSNSにアップしてはならない」

という暗黙の申し合わせがありますのでポスターのみアップさせて頂きます。




本当に3年間やり遂げました。

来月からは高校へ行っても部活を続けるという娘ちゃんを精一杯支えてやりたいと思います。

おっさんは娘ちゃんの

 自称「一番の応援団長⊂(^・^)⊃」

ですから(^-^)/


最後の演奏を終え、3年生が楽器を椅子の上に置き、在校生が演奏する

「花は咲く」

のメロディーをバックに一人一人が胸を張って退場して行きます。

普段、絶対泣かない娘ちゃんの瞳が潤んでいるのが分かりました。


当然、おっさんは滂沱の涙。

ウルウルどころかボロボロでした (´;ω;`)


本当に3年間お疲れさま。

ちょっとの間だけど、身体休めてリフレッシュして、高校生活に向かって頑張って下さい。


夜7時から行われた、保護者会の慰労会も涙あり笑いありの楽しい会でした。

普段、鬼瓦みたいな顔したお父さんが、私の目の前で、ワンワン泣いているのにはびっく り(°д°)

たった1年ちょっとしか関わっていないおっさんにも、ずっと昔からの知己のように付き合って下さった先生、生徒さん、保護者会の皆さん、本当にありがとうございました。


最後に顧問の先生から

「あなたは立派にお父さんされてますよ。胸を張って子供と向き合って下さい」


涙脆いおっさんは、また泣いてしまいました (´;ω;`)