ハリアーのリヤタイヤ引きずり事件 | 山形県酒田市ルアーフィッシングドタバタ珍道中~

山形県酒田市ルアーフィッシングドタバタ珍道中~

山形県酒田市でバス釣り、エリア・渓流トラウト、ナマズ、雷魚、シーバス、メバルなんでもしてるがなんでも中途半端なルアーフィッシング初心者の日記だせ~
ヤッフー

本日の山形県酒田市は雨の一日になりました



あっ

お疲れさ~ん


先日の日曜日

ショールーム当番で出勤する際

自宅を出て5分でパンクしちゃったんだけど

タイヤ痕から推測すると

どうやら自宅からずっと左のリヤタイヤを引きずりながら走っていた様だ


左のリヤタイヤ1本だけ

何らかの原因でロックしちゃい

1㎜も回らず走り

バーストとなった訳だ


さて

その原因は?


昨日

行きつけの車屋さんで新しいタイヤに交換し

コンピューター診断器を繋いでエラーコード見たり

実走で色々試したりしたが

全く問題が無いとか


するとなると疑うなら

ブレーキとサイドブレーキ

物理的な要因で固着すると引きずり現象が起きるからね


案の定

左リヤのブレーキパッドやらローターやら外して確認すると

「サイドブレーキセンターライニング」

が腐食してダメになってると

今はなんら問題無くタイヤは回るんだが

ちょっとしたタイミングでサイドブレーキが勝手に効く?引っ掛かる時があるらしく

そうなるとまた同じ現象が起きる可能性があるのだと





錆と磨耗がヒドイ(泣

車検毎に内部もクリーニングしてもらってるんだけど

今シーズンの冬は雪がほとんど積もらなかったのに融雪剤(塩酸カルシウム)を巻きまくってて

それをモロ吸着しちゃってたのかもね?




あ~

まずは原因分かって良かった~



修理代が・・・

修理内容は

リヤのブレーキローター

腐食and左リヤの方が一部破損?

過走行や年式からしてリヤの左右共交換

とブレーキパッドも交換

んでもって

サイドブレーキセンターライニングを4つ交換


(泣


そうそう

スタッドレスタイヤ1本も交換したし

結果

修理内容がこんな感じに・・




んでもって



ガーン(泣

給料日にいきなり8万飛んだ~(泣


やれやれだぜ


古い車は世話がやけるよ


って事で今日は火曜日だし

雨も上がったし

お約束の仕事上がりフィッシングだな

ハリアーから

釣具も降ろして来たし



酒田港で釣りして憂さ晴らしだな


因みにハリアーは

部品明日届くみたいだから

退院は早くとも明後日の木曜日になるらしい


てか

冷静に考えると修理費でステラ一台又は

サーペントライジング705(雷魚ロッド)買えたな(泣