弟子入り2日目。開発の様子をみて。 | 坂道で

坂道で

ゆるめ

今日はマムズフリマの皆さんに弟子入りしてお話を伺ってきました。

今回のテーマはズバリ
「視野を広げる習慣を持つ」

このテーマについていろいろ聴けたことがあったけど、
その中でも3点、特に重要かなと感じたこと。
1.社長のブログを絶対に読む。そして会社の動きを把握する。
2.人脈を作る。特に他部署の人や会社の外の人と。
3.最新の情報を追う。世間の流行りや技術の流行り。


1と2、ドキッとした。
しっかり会社の動きにアンテナ張っておこう。
あと人脈。狭い範囲の人間関係で完結したら、確かに視野も狭まるよね。
意識して、いろんな人と交流していかないといけない。

その他、心に残ったセリフを。
・目標だけでなく、現実的な数字を考えること
・目標を掲げるだけでなく、ちゃんと努力すること
・目標や現状を可視化できるといい
・視点は自然と下がってしまうものだから、意識して視点を上げること
などなど。
先輩方とのお話は学ぶことばっかりでした。


あと、今日はスプリントの打ち合わせに参加させて頂きました。
といっても、積極的に何か発言できた、というわけでないので、残念。

それでも、この打ち合わせの様子を見れたことが、
実は今日の一番の収穫だった。
今まで、講義や本でアジャイル開発というモノは知っていたものの、
ボンヤリした認識しか持てなかった。
それが今回、実践しているところを見れたお陰で、ずっとイメージしやすくなった。
もう一度、参考書を読み直してみようと思う。


それでは最後に、
弟子入りさせて頂いた、マムズフリマの皆さん、
今日は一日ありがとうございました!