野心を表明すること | 坂道で

坂道で

ゆるめ

研修一日目を終えて。
この日はおもに、自分が成長するための心構えについてのアドバイスを頂きました。

その中でキーワード、2つ。

1つ目「視点を高く持つ」


人の成長を分けるのは、どれだけ高く視点を持ち続けられるかという点にあるらしい。
たしかに、できることばっかりやってても、そんなに成長の糧にはならないかも。
なるほど、未来の自分のためにも、高い視点で生きていかないといけない。

2つ目「野心を表明する」


野心を文にし、忘れずに唱え続ける事で、道に迷わずに成長できるようになるらしい。
また、その野心が会社と同じ方向を向いている時、周囲には応援者が増える。
野心を明かし、応援してくれる仲間を増やすことで、成長と野心の実現が叶える事ができる。

と、いうことで、僕もここに、ひとつの野心を記す。
「新しいプログラミング言語を作って、さたなべの名前を広めよう」

今の僕は、オブジェクト指向というパラダイムすら完全に理解しているとは言えない。
関数型に関してはなおさらな状態。
そんな前途多難っぽい現状だけど、
この野心を忘れずに唱え続ける事でいつか絶対に叶えてみせようと思う。


とりあえず、研修一日目はこんな感じです。

お疲れ様でした。