入場テーマ曲はこの曲にするぜ! | 哀愁のマッチョ親父はプロテインを飲むのだ

哀愁のマッチョ親父はプロテインを飲むのだ

プロレスリング華☆激のプロレスラーであり、ジム経営者でもある小川聡志のブログ。

FMラジオ番組のパーソナリティーもやっているので、音楽ネタも多いかも。

ここにところ、なんだかんだとバタバタしてて週休半日という日々である(^^;;

別に好んで忙しくしているわけでもなければ、ワーカホリックでもないつもりなんだけど。

 

さてさて俺の生まれ故郷・八女市でのチャリティー大会もせまってきた。



今回の大会開催にあたっては八女市の有志の人達が大会実行委員会「こども元気プロジェクト」を立ち上げてくれ、一緒に活動している。
実際、実行委員会のメンバーの人達は「故郷のために」と精力的に動いてある。

この大会、収益が出たら全額を青少年育成事業に寄附するつもりだ。

通常「チャリティー」と名のつく事業は、収益の半分とか何割かを寄附、となる形態が多いようだ。
某テレビ局の24時間番組とかが代表的な事例だろう。

チャリティーとはいえ、開催経費はかかるし、全額を寄附するとなると企業としてはその分が赤字となる。
ましてや大掛かりなチャリティーとなれば、大勢の人々が関わりをもつことになる。
収益の全額を寄附できないのは、ある意味当然なことかもしれない。

世の中のチャリティー事業に対して、揚げ足とりのような報道が散見されるが、それは実情に沿ったものではないと思う。

同時にチャリティーと銘打ってて、利益を最優先する方法論は問題だと思ってもいるが。

そんなこんなでチャリティーと言っても、ケースバイケースで様々な事情がからんでくるのは仕方のないことだろう。

が・・・あえて、今回の大会については大会実行委員会のメンバーの利益は度外視としている。

しょっ中そんなことができるわけではない。
だが、年に一度くらいならば故郷のためにやろうぜ、という感じである。


そんな様々なことを考えながら開催に向けて活動しているが、ここで1つお知らせを。

入場テーマ曲を変えます

今までAC/DCの「Big Gun」という曲を5年ほど使用してきたけど・・・

今度の八女市大会から

山善さんの新作アルバム「BOSS」の1曲目のロックナンバー「エンジン全開」を入場テーマ曲にするよ。


山善さん本人からも公認をいただいた。

俺がパーソナリティーをつとめるFMラジオ番組「ロックンロール・フーチークー」に、山善さんがゲスト出演してくれた時にオンエアした曲。

これぞロック、という実にカッコ良い曲だよ。

読者登録してねフォローしてね