90分の出来事。 | 聰志日記

90分の出来事。

こんにちは。

先日行われたバルセロナダービー、バルサvsエスパニョールのカンプノウでの一戦。
日本では、どんな報道がされたのでしょう。

僕にとってバルセロナ生活最後のカンプノウでの観戦は、ただの90分ではありませんでした。
あの試合、僕と一緒に戦った仲間が3人、カンプノウでのデビューを果たしました。
センターバックの選手とボランチの選手。
イブラヒモビッチとチャビを彼らがマークしている姿に、なんとも言えない感動を覚えました。


2002年のワールドカップ、
僕はテレビにくぎ付けになって日本代表を応援していました。
その横に、涙を流しながら、自分の教え子がワールドカップで戦っている姿を見ていた父の姿がありました。
指導者として、これ以上ない感動に喜んでいた想いと負けてしまった日本に対する悔しい想いがいり混ざっていたかもしれません。


僕はエスパニョールの彼らに対して、監督という立場では一緒にいれませんでしたが、一緒にスタッフとして戦った仲間が、こうして世界一のクラブと世界一の選手を相手に戦っている姿を見て、涙が溢れそうになりました。
緊張と集中力の限界の中で戦っている彼らにとっては90分がどれだけ長く感じたかわかりません。
僕にとっての最高の90分はあっという間の出来事でした。
知らず知らずの内に言葉が出てしまい、一緒に見ていた人はうるさかったかもしれません。
ぼくは観客の1人の中に、指導者としてずっと彼らに声をかけてしまっていたようです。

8万人の観客からの強烈なブーイングの嵐も、彼らにはどう感じたんでしょう。
イブラヒモビッチに吹き飛ばされてもなお食らいついて、必死に守る姿に、
チャビの動きに着いていくことが精一杯で、ファールしてでも止めにかかるような戦っている姿に、
指導者としての最高の一瞬を過ごさせてもらいました。
彼らのブーイングは僕や仲間にとっては、戦っている証だったんです。

指導者はこれが一番の喜びなのかなと思いました。
だからやめられないんだろうなと。
世界のほんの一握りの人にしか知られていない選手かもしれません、
でも、彼らは紛れもなく誰かの下で育ってきたんです。
そんな彼らを親のような目で見ている人は必ず存在するんです。
それがサッカーの指導者なんです。

夢のカンプノウとお別れは僕にとっては名残惜しいですが、
最後の最後で、最高の試合を見ることが出来ました。
2年半、苦しくて苦しくて仕方ないときもありました。
日本に帰りたくてたまらないときもありました。
でも、あの90分のおかげで、すべてが”よかった”と思える2年半になりました。

でも、この感動の後にまっているのは、レギュラーを争う戦いです。
夢はあの一瞬で終わりです。
次は彼らの場所を不動のものに。
期待しながら、僕は新たなステージに向かいます。

いつも、これからは日本から、応援しています。