そもそも手巻き鮨ってそれほど複数で食べなきゃいけないもんかね。



今日は給料日! 髪を切った後、最近オシャレタウン化している仙川をブラブラ。


小鉢と白い角皿とコースターを買いましたよ。



今日はちらし鮨か手巻き鮨にしようと思っていたんですけど、結局簡単な方で 笑


なんか手巻き鮨にはもったいないようなお刺身盛り合わせを買って手巻きずしにしました。




とある男の厨房事情

ほうぼう

赤むつ

アジ

ホタテ


とある男の厨房事情

マグロ

サーモン

イクラ

納豆

カイワレ

きゅうり


とある男の厨房事情

そうそうワタリガニのお味噌汁も作りました。


とある男の厨房事情

いくら(゚д゚)ウマー

とある男の厨房事情

これはなんだっけ・・・?


とある男の厨房事情


なんか大量にあったような気がするけど、全部一人でいただいちゃいました(^▽^;)


そういえば実家にいたころは、なんかイベントごとがあると手巻きずしだった気がする。


たぶん楽だし外食するよりは安上がりでなんか豪華だったからだろうな(´Д`;)



でも小さい頃の自分はなぜかいつもいつも、手巻きずしでは、きゅうりとカイワレだけを巻いて食べてました 笑


なんて安上がりな子どもだったんでしょうね。母親は大助かりだったことでしょう。


親が鮪などを巻いて出しても、嫌々食べていた記憶があります。


今それを食べても・・・辛いだけで淡白な味・・・。なぜだったんでしょうね~。



久しぶりに手巻きずしを食べてそんなことを思い出しました。(・ω・)



ごちそうさま!