こんにちは、藍ですニコニコ



正式に海外に行く!と決まった日から、あれ必要かな〜あれ持って行きたいなぁ、出来るだけ荷物は減らしたいからこれは現地で買って……と色々考えたり調べたりしていたんだけど。



いざ色々準備し始めると、もう何を持って行けばいいのか訳が分からなくなりました。



1ヶ月程度ならまだしも、それ以上なので「この化粧下地、毎日使って2ヶ月持ったっけ?日焼け止めは?」と不安になるアセアセ



かといって予備も持って行くのはバカらしい。かと言って現地で買う?買える?何買う?



20代の頃に海外に2ヶ月滞在した事があるので、その時何を持って行ったっけ?と思い出してみました。



たぶん準備の時間が無くてほぼ手持ちの元で済ませた気がします。



何も考えていなかった&今よりお気楽だったので「我慢すればいっか」「適当に買えばいいや」「まぁ何とかなるだろ」と思っていた気がする。



行き先がタイのバンコクだったので、普通に何でも手に入るのは知っていた。ダイソーもある!



ところが今回は色々心配。我慢も不便な思いもしたくないし、もうアラフォーだからスキンケアや身だしなみについては「無いならいいや」とはいかない。無理。



でも滞在先は夫の家で、大概のものは揃ってる。必要な物は身の回りの物だけのはず。



後は子供の有無!息子には我慢させたり不便な思いをさせられないし、健康も大事なのでもう大変。



朝晩は冷えると聞いたので、羽織り物は薄手のものと少し厚めのものと、ズボンは長いのと短いのとどっちを多くしよう?



お勉強道具も必要。日系スーパーや100均もあるけどどこも夫に車で連れて行ってもらわなければいけないので気軽に手に入らない。



あれもこれも、もしもの事を考えていたらもう何をどうしたらいいのかアセアセ



さらに入国審査の不安もあるし……






ダイソーの圧縮収納バック。パンパンに入った状態。サイズは大(500円)中(400円)小(300円)があり、おそらく人気商品。




いつも↑こういうセットを使っていて、圧縮バックってわざわざ買うほど違うの?普通の収納ポーチでもぎゅうぎゅうに入れれば同じでは?と思っていたんだけど、ダイソーで見つけたので試しに買ってみました。



そうしたら、やっぱり全然違う気がする。





さらに中と小を追加。黒は売り切れでした。





それなら最初からセットを買っておけば良かったかも。




こういうのも便利そう。






スーツケースが目立つようにステッカー貼りたいなと思いましたが、ステッカーってどこに売ってるの?ネットで買うしかない?海外のお土産屋さんとか?