こんにちは、藍ですニコニコ



幼稚園の面談がありました。



面談は希望者のみ。うちは毎回次の方に迷惑をかけないように最後の時間を指定しています。





お迎えに行っても出て来ない、「帰らない」とごねる、お迎えシフトが遅番だと不安定に、お友達や先生方への威嚇とパンチやキック、クールダウンのために別部屋へ……など2学期は荒れていたが3学期は落ち着いているように感じるが実際どうなのか?



3学期は落ち着いている。やはり2学期は運動会、発表会と行事に忙しく、練習が入って普段と違うと見通しが立たず不安だったのだと思う。さらに2学期中はご飯が飲み込めなくなるという事態になり給食も食べられずお腹が空いて気が立っていたのかも。その苛立ちをお友達や職員に向けていたよう。



最近は年長さんの〇〇君と遊んでいると聞いているが、その子に迷惑はかけていないか?



〇〇君は「今日は遊べない」などダメな時ははっきり言っているし、良い関係を築けていると思う。でも年長さんの体操の時間が長引いて〇〇君が外遊びにの時間に間に合わなかった時は息子が「〇〇君が早くしないから遊べなかった!」と言うので「違うよ、〇〇君のせいじゃないよ」と先生がフォローすると「じゃあ体操の先生のせい!」と納得出来ず人のせいにし続ける事がある。でも逆の立場になることがあり、それからは「そういう事もあるよね〜」と納得出来る事も増えた。





そして、どうやら4月から加配の先生を付けていただけるかもしれません!!



年長さんになると指示や活動が複雑になり、息子にとって難しいと感じる事が増えるかもしれな

とのこと。お友達との関わり方も問題山積みなので加配の先生に付いていただけるならありがたいです。



ただ、他のお母さんから「先生が足りない。加配の先生付けたら週二しか幼稚園通えなくなるよ」と聞いた事もあり。



加配の先生に関してはまた後日面談の時間を作るそうです。



それにしても本当に行事が鬼門アセアセ行事が無い時期なら落ち着いて過ごせるのに……



小学校の方が行事は増えるし、真剣度も増しますよね?私の小学生時代を思い出すと、怒鳴られながら何度も何度もダンスや行進の練習をした気がします。



はぁ、なんか年長さんになるの怖いな。小学生になるのも怖い。



息子も本当に良く成長しているんだけど、それを上回るスピードで要求が高くなるし、環境が変化して行きますね。