こんにちは、藍ですニコニコ





ハッピーセットのおもちゃのコマ。息子が「ママ見て、これ回ってると丸く見えるのなんで?」と聞いてきました。



こういう時はお父さんにパス!





*駒は誤字 ×駒→○コマ




確かに、ブレてるけど丸くないな。



数分でさらっと答えてくれるところは尊敬します。ただ、だいたい何でも答えてくれるのでたまに「知らない、分からない」と言われると夫にがっかりしてしまう自分がいます知らんぷり



息子には「回ってると人間の目が錯覚して丸く見えるんだって。錯覚って言葉は知ってる?」と言うと、「うーん、ラブルのせいなんだね!」と言うので「まぁまだ難しいかアセアセ」と思っていたんだけど。



後で「さっきの説明で分かった?なんで丸く見えるんだっけ?」と改めて聞くと、「人間の目が勝手に丸く見えるんだよね!」とちゃんと分かっていました。錯覚の意味も分かってる?賢いひらめき



そうそう、前に夫が帰国していた時に久しぶりに日本で運転したら左側通行に戸惑っていて。



そこで「なんで日本は左側通行なんだろう?他の国はどうなんだろう?」という話になり。



調べたところ、左側通行の国はイギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、タイなど。世界的には少数派なんですね。



確かに意識していなかったけどタイもニュージーランド(高校の修学旅行で行った)も違和感を感じなかった!



夫は「イギリスの鉄道事情を参考にしたから日本も左側通行になったらしい」と言っていましたが、調べたら元々日本には武士の左側通行の文化があったとか、色々諸説あるようです。



そもそも今のような交通ルールはいつから出来たのか?明治大正など車の数が少ない時代はルールなど無かったのか?そういえばアスファルトで舗装されたのはいつ?戦後?信号はいつ設置されたの?全国に行き渡るまでどれくらい時間がかかったんだろう。



まず日本で明確な交通ルールが設けられたのは大正9年(1920年)に「道路取締令」が制定され左側通行となりました。



日本で最初の舗装道路は明治時代、信号機は大正時代らしいです。



うちの母は沖縄出身なのですが、沖縄が日本に返還されて突然右側通行から左側通行になり事故が多発していたと言っていました。ただ、調べてみると変換から6年ほどは右側通行だったようですが。



子供の頃はドルを使っていたけど昔のことは忘れちゃったらしいアセアセもったいない。アメリカ統治時代の沖縄の事色々聞きたかった。



ちなみに世界のほとんどの国が右側通行なのはナポレオンが定着させたからという話が有名。



現在日本を始め左側通行の国はナポレオンに征服されなかった国とその植民地とのこと。



知らなかった、面白い!ひらめき





ちなみに夫は息子がコマが回ると丸くなる現象を目の錯覚だと理解した事で「フレームレートとか使わずに説明したけど、大きくなったら色々話せるようになるかも」と喜んでいました。



*フレームレート

一秒間の動画が何枚の画像で構成されているか示す単位(私は初めて知ったよその言葉)



しかし、私はナポレオンの件のような歴史雑学を息子と一緒に楽しみたい!




前にBOOKOFFでこちらを見つけたんだけど迷っているうちに売れてしまいました。次見つけたら買う!




Blu-rayも欲しい。高いけど。



私は素晴らしい番組だと思うけど、夫には「音楽が暗い。内容が怖い。子供に見せたらトラウマになる」と言われています真顔



確かにショックな映像も多いです。戦争の様子とか。何歳ならいい?でも私も興味持って見始めたのは30歳過ぎてからだもんな。






私が歴史好きになったきっかけは小学生の頃に読んだ「なんて素敵にジャパネスク」とたまたまレンタルしたアニメ「雲のように風のように」でした。子供には衝撃的なラストだったな。




原作小説もおすすめ。





酒見賢一さんといえば「墨攻」ですね。漫画化、映画化(アンディ・ラウ主演)もされています。



*なんて素敵にジャパネスク、子供の頃は分かりやすく鷹男の帝かっこいいでしたが、大人になると高彬一択。生真面目で仕事出来るけど可愛さもある年下のおぼっちゃま男子でとにかく一途で懐もかなり大きい。そして吉野君は別格。



何か息子にも刺さるコンテンツ無いかなぁ。







今私が読みたい漫画。
あれ、何の話してたんだっけ?