松江ゴーストツアー | さとのご飯は大盛りで

さとのご飯は大盛りで

札幌近辺のB級グルメ、大盛りな店の情報と
イベント等の感想を書いてます。

ツイッターではつぶやいてたんですが
来年からJALの特典航空券改悪になりそうだし久々に遠出するかと
九州と山陰回ってきました。
色々書いていきたいんですがまずはこちらから

怪談のふるさと 松江
松江ゴーストツアー2022
https://www.kankou-matsue.jp/omoshiro/kaidan?msclkid=a58792d5cecc11ecac67de50ae754ad7

タクシーやバス使って松前城に行ったり毎年違いはあるようですが
今年は
日没後、
松江しんじ湖温泉駅に集合、解散
徒歩で
・月照寺橋
・月照寺
・清光院
・大雄寺
以上を約二時間かけて回りしんじ湖温泉駅で解散というコース

月照寺橋の辺りはまだ明るく交通量も多いですが
松前藩藩主菩提寺である月照寺の辺りになると、懐中電灯無しでは厳しい暗さ
境内ということあってとても静かで風の音、虫の音くらいしか聞こえません
そして舞台である寿蔵碑の前で灯を消して語られる「夜歩く歩く大亀」




清光院「消えぬ芸者の足跡」



大雄寺「飴を買う女」



語り部さんの話術も合間って凄い盛り上がりますね
町との境界線、水辺、鬼門、裏鬼門等のワードも実際に堀が巡らされている水都松江で聞くとまた、、
いい経験させてもらいました。
コースが変われば内容も違うし
語り部さんによってもディテール違うという話なんで、また参加してみたいですね。

2008年から開かれているイベント日本初のゴーストツアー
海外では専門の会社もあるとか
全国各地で開催されるようになったら面白いだろうなぁw