やっと今日から抗がん剤治療が
始まりましたおねがい

今朝は8時半に病院へ病院
まず採血💉
身長体重血圧を測定

白血球の好中球の値が4000あり
本日の抗がん剤はGOとなりました。

外来化学療法センターなので
ベッドのごとの
狭い仕切りの部屋に案内され
まずはドクターがポートに針をさし
生理食塩水を流す

アレルギー予防剤、吐き気止めを
30分点滴
吐き気止めの内服薬も服用💊
(イメンドカプセル)

続いて分子標的薬の
セツキシマブ(アービタックス)を
2時間かけて点滴
(分子標的薬とは
がんの発生や増殖に関係している特定の分子を標的に作用して、がんの増殖や進展を抑える治療薬である)

初めてなので
この間、心電図、血圧、酸素量などの測定をしながら進めて下さいました

途中12時になったので
持参したおにぎりと
コンビニで買った蕎麦で
昼食を食べました
点滴中は
トイレには出てもいいけど
その他の場所には行けません

アービタックスの後
1時間経過観察

次は抗がん剤の
カンプト(イリノテカン)と
次に使う薬の効果を強めるお薬の
レボホリナートを
2時間かけて点滴

続いて抗がん剤の
5ーFU(フルオロウラシル)を
急速静注15分
その後同じ5ーFUの
46時間持続点滴
明後日3時まで
点滴さしっぱなしの
お持ち帰り点滴ですショック

全工程終わったのが4時40分位
長い1日でしたあせる

私は夕方息子の歯科があったので
途中息子を家に迎えに行って
歯科に送り
旦那氏を病院に迎えに行って
息子を迎えに行って…

はあ疲れたガーン
という訳で
今夜は外食
旦那氏の副作用も
すぐには出なかったので
息子の希望で焼き肉へ焼肉
最近外食率高し口笛
焼き肉率高しチュー


この抗がん剤の副作用としては
アレルギー症状
食欲不振・吐き気
口内炎
下痢・便秘
色素沈着
脱毛
皮膚症状
などがあるようで
すぐには出ないものもあるようです
皮膚症状が出ないように
保湿剤(ヘパリン)を塗っておくと
予防できるとのことで
ヘパリンを6本処方してもらいました

どうか
抗がん剤がよく効きますようにお願い
どうか
副作用が軽くてすみますようにお願い

金曜日に抜針に行きます。