まずはイコラブザゴスフラゲが始まり最後までクエッションだった楽曲発表されましたね!
BPM170の君へ センター瀧脇笙古
まずはしょこ初センターおめでとう!パチパチ
見事に最後ゴリカタイ三頭ボックス外してしまいましたがまぁいいでしょう!w
そしてきっとこのしょこ初センターおめでとう!ブログなんて数いる心優しいブロガーさんが丁寧なブログ書いてくれると思うんですよ、なのでここにきて自分はこの曲に対する違和感を書きたいと思います。
かと言ってしょこセンターがダメだとかではなく、この構成についての違和感です。
イメージとしてはしょこおめでとう!ん?でもな...?くらいの感じです。
まず自分が1番引っかかるのが、何故これ全員曲じゃあかんかったん?です。
この流れできて、全員曲でしょこセンター!
ならばなにも考えずにしょこおめでとう!がんばってー!ってなれるんですよ。
ただ、それならなんでこれユニット曲にしたん?という疑問が個人的にはどうしても引っかかってスッキリしないんですよね。
まず最初ジャケ写の時点で匂わせ?なのかタイプBとタイプCでのユニットなんて事言われてたので、普通にBメンツがpoisonでCメンツがBPMなんて事ならなんの不思議も抱かずスッキリするんですよ、これが逆にもっと絞ってしょこりさ2人とか話飛躍しますがしょこソロとかならまだなんとなく解るんですよ。なぜCのメンツだけユニット化させてBのメンツどこかに神隠しみたいにしてしまったんだ?と疑問に残ってしょうがないです。
これBメンツは今回とか他で優遇されてるからなのか?なんて意見もありましたが、まずみりにゃ莉沙はそれぞれセンターやってるメンバーだから分かります。(まぁその論だとそもそも瞳もやっとるやんなんですが)あと舞香なーたんに関しても表題含め優遇ポジだしなんてのも無理矢理解ろうと思えばわかります。(そんなんいつもやん?だけど)となるとつんとか樹愛羅はどうでしょうか?全然そんな事もないですよね?なのでこれは結構暴論だと思いますが。
あとはこの感じの片一方のユニット曲とかになるとライブなどでも凄い使いづらい楽曲になりますよね。
やっぱり前も言いましたがヲタク向けに(ヲタクを喜ばせる)運営しているようで、どこか一緒に石も投げてるような運営に見えてきてしまうんですよ。
今までリリースまでのもやもや感をせっかくリリース前ラッシュで解消しかけていたのに、また最後もやっとまたさせられた感じです。
全然なんもおもわんよ!なんて人も多くいるかも知れませんが、やっぱり自分は引っかかってしまいます。
あとこの件でもやっとしてる時にイコラブBSアイドルスカパー祭で少し気持ちを盛り返そう!なんて思ってよく見たら
イコラブ山本杏奈MCにて?
ん?普通にイコラブもでて杏奈MCなんでしょ?なんて最初思いましたら、おいおい見ていくとイコラブはでないじゃんwなんでんな事すんの?w
でまたさらにクビ傾げる事になりました。。
いやいや、それでもサプライズででるんでしょ?とも思いましたが、もうすでに結構な数のアイドルも出てるし(ノイミーはでてる)杏奈自体もいつもと違い頼りになるメンバーがいないけど頑張ります。なんて事も言っているのできっとないですよね。。
これも来週オリコンウィークリーに合わせて生放送でもうつのか?とも思いましたが、それはそれでリーダー無しでやんの?って感じじゃないですか?
もう本当に次から次へとイコラブここ最近
ん?なんで?なんでなん?って事がマジで多いんですよ。。
自分が気にしぃなだけなんですかね?
周りでもやっぱり気になってる方は気になっているのでそんな事もないとは思うんですけどね。。
まぁ何が言いたいかと言うと、何も考える事なく
イコラブおめでとう!イコラブがんばれ!イコラブありがとうと言わせてくれよ!って事wおわり
この謎解ける名探偵コナンいたらマジで教えてくださいw