★未来から初めての音がやって来る:初音ミク16歳がすごい!【喜伝会おすすめニュース】 | 酒田移住日報

酒田移住日報

25回目の移住で、山形県酒田市にやってきました!父の介護をしながら、酒田のオススメをご紹介します(^^♪

日本の10代のポップスター『初音ミク(Miku Hatsune)』が7月2日には米国デビューも果たすらしい。



■すごい!!



早速、Wikiで調べてみよう。



【初音 ミク(はつね ミク、HATSUNE MIKU)】は、クリプトン・フューチャー・メディアから発売されている音声合成・デスクトップミュージック(DTM)ソフトウェアの製品名、およびキャラクターとしての名称である。



ヤマハの開発した音声合成システム「VOCALOID2」を採用したボーカル音源の1つで、メロディと歌詞を入力することで合成音声によるボーカルパートやバックコーラスを作成することができる。また、声に身体を与えることでより声にリアリティを増すという観点から女性のバーチャルアイドルのキャラクターが設定されている。



【概要】初音ミクは2007年8月31日にクリプトン・フューチャー・メディア(以下クリプトン)から、ヤマハの開発した音声合成システム『VOCALOID2』を採用した女声の歌声を合成するMicrosoft Windows専用のソフトウェア製品として発売された。声に歌い手としての身体を与えることでより声にリアリティを増すという観点からソフトウェア自体をバーチャルアイドル(バーチャルシンガー)と見立ててキャラクター付けしている「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」という製品シリーズの第1弾であり、初音ミクは「未来的なアイドル」をコンセプトとしてキャラクター付けされている[1]。名前の由来は、未来から初めての音がやって来るという意味で、「初めての音」から「初音」、「未来」から「ミク」。発売元のクリプトンはキャラクター画像については非営利であればほぼ自由な利用を認めており、ユーザーによる歌声の利用だけでなくキャラクターを用いた創作活動をも促進する形がとられている。なお、製品においてはパッケージとインストールディスク、インストール画面以外にはキャラクターの姿は描かれていない。



インターネット上を中心に、初音ミクが「歌っている」歌という形をとった、あるいは初音ミクを題材とした、数万曲に上るとされる[4]楽曲や、イラスト、CGによるプロモーションなど様々な作品が発表されており、初音ミクはこうした多くのユーザーの手による多彩な創作物から形づくられる、消費者生成メディア(CGM)により成立している女性アイドルという性格を持つ。ユーザーによる創作物の中には、キャラクター利用の許諾を受けた上でCD、書籍などの形で商業展開が行われているものもある。また、キャラクターとしての人気の高さからゲームソフトやキャラクターフィギュアなど企業の企画からなる関連商品も多数発売されているが、それらについてもフィギュアにアイテムとしてネギ(初音ミクとネギを参照)を付属させるなど、ユーザーによる創作から広まった流行を取り入れることも行われている。



【製品】本ソフトは2007年8月31日の発売直後より作成された楽曲やキャラクターイメージを用いた動画がニコニコ動画をはじめとする動画投稿サイトに次々と投稿されたことで人気に火がつき、DTMソフトウェアとしては異例のヒット商品となった。DTMソフトウェアのジャンルでは年間1,000本売れれば大ヒットとされるが発売後2週間だけで3,500~4000本の売れ行きを見せた。発売から3週間後にはサウンド関連ソフト内での一週間の販売シェア(BCNによる集計、楽器店やネット通販の売上げ数は含まれない)が30%を超え、最も高い時期には60%以上を占めている。体験版を収録した「DTMマガジン」(寺島情報企画)2007年11月号は通常より相当数を発行したにもかかわらず3日で完売したうえ、一時ネットオークションで高騰する事態となった。その後、発売から約一年後の2008年9月までに累計で約4万2000本の売り上げを記録している。なお、こうした売り上げには、実際の音楽製作に使用しないキャラクターのファンとしての購入者によるものも多くを占めるとされる。2010年4月30日には表情付けの異なる6つの歌声を収録した拡張音源パック『初音ミク・アペンド(MIKU APPEND)』も発売されている。



【ソフトウェア】

歌声の入力が可能なシーケンスソフトに用いられるピアノロール表示の例[注 1]。初音ミクのVOCALOID Editorは図のものと同様、ピアノロールの音符の中に歌詞を入力することで歌を表現する。「VOCALOID」も参照



「VOCALOID2」エンジンを採用した初めての日本語用ソフトであり、新エンジンの採用により従来のVOCALOIDシリーズと比べより自然な歌声が合成できる様になっている。元々の『初音ミク』のパッケージに収録されている音声ライブラリは1つであるが、2010年4月に発売された『初音ミク・アペンド』でそれぞれ表情付けの異なる追加音声「Sweet」、「Dark」、「Soft」、「Light」、「Vivid」、「Solid」の6つのライブラリが提供され[注 2]、初音ミクのライブラリは合計7つとなっている[14]。なお、『初音ミク・アペンド』を使用するにはオリジナルの初音ミクがインストールされている必要があり、アペンドのみで使用することは出来ない。音声には得意な曲のジャンルやテンポや音域(プロフィールを参照)が設定されているが、これらはあくまで目安であり、実際は非常に広い範囲で歌えるとしている。ただし、初音ミクの歌手ライブラリは日本語歌詞の入力を前提とした五十音ベースのものとなっており、英語の歌詞の表現には難がある。また、他のVOCALOID製品同様、歌唱に特化した音声合成ソフトウェアであるため台詞を歌劇のように歌わせることは容易でも自然に「喋らせる」ことには対応していない。



CVシリーズでは歌手ライブラリのベース音声に音楽業界関係者からの起用が順調にできなかったという事情や特徴ある声を求める狙いなどから声優の音声を収録しており、初音ミクでは藤田咲が起用されている。クリプトンは初音ミクを制作するに当たり約500人の声優の声を聴きこみVOCALOID2に適しかつかわいらしい声であることを基準に藤田を選んだという。なお選定に当たっては演じてきたキャラクターのイメージの影響を受ける懸念から有名声優は避けられており、藤田は当時とりたてて有名だったわけではなくむしろ初音ミクに声を提供したことで名が知られた。藤田の声はVOCALOIDの仕組みとの相性が良いと言い、初音ミクはVOCALOID製品の中でも扱いが容易な製品となってる。



【キャラクター】キャラクターデザインはイラストレーターのKEIによるもので、髪は青緑色、髪型はくるぶしまで届く長さのツインテールで、黒のヘッドセットを装着している。衣装は襟付きノースリーブの上着にネクタイ、ミニスカートにローヒールのサイハイのブーツ、黒を基調として所々に青緑色の電光表示をあしらっている。左上腕部には赤色で「01」とキャラクター名[注 4]をデザインしたタトゥーが入れられおり、数字についてはキャラクター・ボーカル・シリーズで最初に発売された製品であることを表す。初音ミクのデザインは、ヤマハのシンセサイザー・DX7をモチーフとしており[24][注 5]、これは1983年に発売されデジタルシンセサイザーの普及に貢献したヒット商品であるDX7にちなみ、初音ミクも一時代を築いて欲しいとの願いを込めて、ヤマハの担当者を説得した上でデザインに取り入れたものであるという。また、後述の公式プロフィールにあるように年齢、身長、体重も定められている。



キャラクター設定については、キャラクターを色付けしすぎないことも考慮されており、企画時には考えられていた背景設定なども採用は見送られ、最低限のプロフィールだけとなっている。また、発売後ブームとなってからはキャラクターを用いた作品の商業展開(初音ミクのメディア展開を参照)も行われているが、ユーザーによる創作物については、好きなイメージの初音ミクがそれぞれ存在しているという状況があり、そうして拡散した初音ミクのイメージを収束させてしまう懸念から「初音ミクの公式コミックスを作ったり、公式アニメにしたりすることは考えていない」としている。キャラクターデザインを行ったKEIの手がける漫画作品「メーカー非公式 初音みっくす」もタイトルにあるように「非公式」という扱いになっている。ユーザーの創作から生み出されたものの中には後述の「ネギ」のように広く受け入れられ、関連グッズなどの商業展開に取り入れられた例もあるが、これも公式設定に組み入れられているわけではない。2010年4月に発売された『初音ミク・アペンド』のパッケージでは初音ミクがその流行の中で様々な絵師によって描かれてきたことを踏まえ、特定の絵師が描くのではなく、フィギュア原型師の浅井真紀がデザインした3Dのフィギュア「Miku(Zero-Vocalist ver)」にイラストレーターの ねこいた が着色をする、という形がとられた。



【プロフィール】初音ミクについては以下のようなキャラクター設定、得意ジャンルなど公開されている。

年齢:16歳

身長:158cm

体重:42kg



【デモソング】公式ページでデモソングの試聴ができるようになっている。なお、「星のカケラ」についてはフルバージョンが公認ヴォーカルCDとして販売された。



『初音ミク』のデモソング

星のカケラ / (0分51秒) / 作詞・作曲・編曲:平沢栄司

かくれんぼ / (1分53秒) / 作詞・作曲・編曲:クロキヨースケ

(名称不明 0分53秒)

『初音ミク・アペンド』のデモソング

夜の虹 / (1分38秒、「solid」「sweet」使用) / 製作者:whoo

shoelace / (1分33秒、「vivid」使用) / 製作者:ドッP

影踏み / (1分32秒、「dark」「soft」「sweet」使用) / 製作者:kous

私らしさ / (1分46秒、「dark」使用) / 製作者:k-shi (けしスタジオ)

chocolat / (4分13秒、「sweet」使用) / 製作者:chiquewa

ハニビー! / (1分42秒、「Light」使用) / 製作者:もじょP

主な受賞歴 [編集]第13回AMDアワード年間コンテンツ賞・優秀賞(デジタルメディア協会、2008年3月10日)

第39回星雲賞自由部門(日本SF大会、2008年8月24日)

第13回アニメーション神戸賞・作品賞・ネットワーク部門(アニメーション神戸、2008年11月2日)

2008年度グッドデザイン賞(日本産業デザイン振興会、2008年11月6日)





■良くニュースで見かけていたが、しっかり調べたのは今回が初めて。

■16歳なんだ!設定がしっかりしてないといけないようですね。

■今度、デモソングを聞いてみよう!!