KILL YOURSELF

KILL YOURSELF

ブログの説明を入力します。

緊急事態なのに… 約7割が経験している「お腹が痛い」ときに襲った悲劇

 

 

 「お腹が痛いのにトイレが見つからず焦った経験者の割合」だけど、調査によれば68.9%がトイレが見つからず焦った経験があると答えている。男女別及び性年代別に関しては、データがないので詳細については不明だ。


 俺もトイレが見つからず焦った経験はあるが、これは30年も昔に遡る。過去のブログにも書いたが、工場現場で作業をしていた時に腹が痛くなった。しかし、現場にはトイレがなく非常に焦ったのを覚えている。


 絶対に野グ◯はしたくなかったので、近くにトイレがある場所を捜しに廻った。歩き廻っていると地下鉄駅のトイレを発見し、事なきを得た訳だ。因みに工場現場から地下鉄駅のトイレまで、約500メートルあった。


 それとトイレは近くにあるのに、他の人が使っている為に使用できなかった事は何度もある。仕方なく他の階のトイレを使用したが、もし他の階も使用中だったらいったいどうなっていたか。大の大人が漏らせば大恥だけでは済まないはずだ。

忘れてしまわないように… 約5割が「買い物」に行くときに作るモノとは?

 

 

 「買い物リストを作ってからスーパーに行く人の割合」だけど、調査によれば49.8%が買い物リストを作ってからスーパーに行くと答えている。また、性年代別では全ての年代で女性の割合が高い結果だ。


 俺は買い物リストを作ってスーパーに行った経験はないかな。飯の食材は親が買うから作らないと思うが、俺の場合は飯のおかずやお菓子を買うのが主なので。でも、買おうとしていたモノを忘れてしまう事が時々ある。


 そう言えば、家が昔食堂をやっていた時は何度か買い物に行かされた。その時にリストを受け取って買い出しに行ったが、それがないと覚えきれなかった。自分のなら必要ないが、人から頼まれたやつだと絶対不可欠だ。

『ゴジュウジャー』ゴジュウウルフのスーツアクターが交代 浅井宏輔から伊藤茂騎に 東映が発表「ご持病の悪化により」

 

 

 東映の公式サイトが更新され、スーパー戦隊シリーズ最新作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』(毎週日曜 前9:30 テレビ朝日系)のレッドであるゴジュウウルフのスーツアクターが変更となることが発表された。

 

 【ゴジュウウルフ役アクターに関するお知らせ】というエントリーで「平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。いつも番組を応援してくださっている皆様に、突然のご報告となってしまうことをお詫び申し上げます。現在『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』にてゴジュウウルフ役のアクターをご担当いただいている浅井宏輔さんにつきまして、ご本人のご持病の悪化により、万全な状態で、長期的に役を続けることが困難な状況となりました」と報告。「ご本人および所属事務所と協議を重ねた結果、ご本人のご意向もあり、誠に残念ながら9月7日放送の第29話より、ゴジュウウルフ役のアクターを交代する運びとなりましたことをご報告いたします」と発表した。

 

 「番組放送中での決断となり、大変心苦しくはありますが、これまでの半年間の浅井さんの仕事は素晴らしいものでした。改めてこの場をお借りして深く感謝を申し上げます」と浅井に感謝すると「第29話以降のゴジュウウルフ役は伊藤茂騎さんにお願いしております」と伝える。「改めまして皆様には、突然のご報告となってしまったこと、また多大なご心配をおかけしてしまうことを、重ね重ねお詫び申し上げます。今後とも、皆様に良い番組をお届けできるよう、より一層努めてまいりますので何卒変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます」と結んでいた。

 

 浅井は、ジャパンアクションエンタープライズ(JAE)所属。スーパー戦隊シリーズでは、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』(2015)のアカニンジャーで初めてレッドを務めた後、『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』(2018)のルパンレッド、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(2022)のドンモモタロウなどでレッドを務めている。伊藤も同じくJAE所属。『騎士竜戦隊リュウソウジャー』(2019)のリュウソウレッド、『魔進戦隊キラメイジャー』(2020)のキラメイレッド、『王様戦隊キングオージャー』(2023)のクワガタオージャーなどでレッドを演じた。

 

----------------------------------------------------------------


 以上、ニュース記事を引用させてもらったが、この情報を知ったのはX(旧Twitter)でフォローしているユーザーの投稿だ。「いったい誰のスーツアクターが交代したのか?」と思ったら、現在放映中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』でゴジュウウルフを担当している浅井宏輔氏である事を。


 浅井氏と言えば、スーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズで多くのヒーローを演じてきた。スーパー戦隊と仮面ライダーを両方演じたスーツアクターは何人かいるが、戦隊レッドと主役ライダーを演じたのは僅か3人しかいない。その1人が浅井氏という訳だ(他の2人は通なら知っているはず)。


 ゴジュウジャーを最後にJAEを離れる事は以前から報道はあったが、余程体調が悪かったのだろう。ネットでは様々な噂があるけれど、これ以上の追及は避けたい。戦士側のスーツアクターが途中で交代したのは、『炎神戦隊ゴーオンジャー』のゴーオンブラック以来のような気がする。


 後任には前年は『爆上戦隊ブンブンジャー』でブンブラックを演じた伊藤茂騎氏が担当するとの事だ。伊藤氏も浅井氏と同様幾つかのレッドを演じてきたが、『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』から連続して担当する事になる。浅井氏にはとりあえず「お疲れ様」と言いたい。

 

 

もしもの時の防災対策してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

 「もしもの時の防災対策してる?」と聞かれると、ぶっちゃけしていない。一時期は多少意識はしていたが、ここしばらくはその意識が次第に薄れていった感じだ。

 

 7年前の今頃、胆振東部で発生した地震は記憶に新しい。俺が住んでいる地域も震度6弱というこれまでない地震が起き、生まれて初めて停電と断水を経験した訳だ。

 

 あれから大きな地震は発生していないが、またいつ起きるか分からないので、しっかり意識をしなければならないと思う。停電と断水がいかに不便に感じた事を。

マツコと木村拓哉の餃子の食べ方、約4割が実践 試したらタレのおいしさがスゴい

 

 

 「餃子を食べるときタレを『べちょべちょ』につける人の割合」だけど、調査によれば39.6%がタレを「べちょべちょ」につけると答えている。男女別及び性年代別に関しては、データがないので詳細については不明だ。


 俺は餃子のタレは、べちょべちょにはつけずサッとつけて食うかな。自宅の晩飯で出る餃子はかなりある為、下手にべちょべちょつけるとタレがなくなってしまいそうだから。タレ(ラー油付)は添付されているやつを使うので尚更の事だ。


 餃子は週に1回食っているような気がする。自宅には市販の餃子がストックされていてるが、これらは親が買ってきて調理する訳だ。毎回2箱分(24個)調理するのだが、俺はその3分の2を食っている。親はわりと少食なので。

見ていて気持ちがいい… 約9割が好感を持つ「ごはんの食べ方」とは?

 

 

 「おいしそうにごはんを食べる人には好感を持てる人の割合」だけど、調査によれば92.5%が好感が持てると答えている。これだけ割合が高いと、男女別及び性年代別の統計を取るまでもないだろう。


 美味しそうに食べる人は、確かに好感が持てるだろう。料理を作った人なら尚更の事だし、「作ってよかった」と思うはずだ。でも、いくら美味しそうに食べても食べ方が汚いとさすがに好感は持てないも思う。


 関係ないけど、俺が弁当を食っている時に同じ会社の職人がジロジロ見てくる。俺の弁当はいつもボリュームたっぷりなのだが、ああだこうだ言ってくるのがウザい。人が食っているのをいちいち見ないでほしい。

普段の努力が「モテ」に繋がる! 今すぐできる“モテ努力”15選

 

 

 

 「モテるための努力をしている?」の調査だが、男性は26.3%、女性は17%という結果だ。因みに下記に書いてあるのは、「モテ努力」の初級編、中級編、上級編についてだ。

 

 

■モテるための第1歩! モテ努力~初級編~

その気持ちと努力が、自分をちょっと好きになれる! まずは簡単モテ努力初級者編から。

 

①ヘアチェック

ボサボサじゃないか? 清潔感があるかをチェック。


②爪チェック

女性は意外と男性の爪を見ている。汚くないか? 切れていれるかチェック。


③肌チェック

油っぽくないか? 吹き出物チェック。

 

④歯チェック

歯が黄ばんでいないか? 歯の間に挟まっていないかチェック。

 

⑤服チェック

シワは大丈夫? 汚れもないかチェック。


そう、初級は「今あるもの」や「自分の外見をチェック」することが大切。

 

■誰かに頼ろう! モテ努力~中級者編~

つづいては初級をクリアしたアナタに送る、モテ努力中級編。

 

①目指す人を決めよう

自分がなりたいと思う「目指す人」を決めて、待受けやSNSチェックをすることでその人に近づけるはずです。

 

②美容院に任せる/変えてみよう

自分で髪型を決めるのではなく美容師さんに「似合わせ」を委ねよう。またイメチェンしてみたいと考えている人は美容院自体を変えるのも良いかもしれません。

 

③友達に服装を選んでもらおう

自分が着たい服と似合う服は意外と違うもの。友達に聞いて選んでもらうことをオススメします。


④筋トレをしてみよう

少し痩せたいと考えている人は恋をしているこの時期にダイエット。または筋トレして引き締めるのもアリです。

 

⑤小物を新調しよう

アクセサリーや化粧品など、昔のものではないですか? 最新のトレンドのものを新調するだけでイマドキのモテ雰囲気に。

 

このように中級編になると、グッと変化が見受けられるはずです。

 

■ワンランク上のモテ努力~上級者編~

最後は、ちょっとハードルが高い上級者編です。

 

①靴・バッグにこだわる

靴やバッグにこだわると、なぜか背筋がピッとなり大人な雰囲気を醸し出します。お金をかけるならこの2点にこだわるのが一番。


②香りにこだわる

香りは人を惹き付ける最高のスパイス。この香りを少しだけセクシー系にすると絶妙な色気を演出することができます。


③自分に合うカラーにこだわる

パーソナルカラー診断をしたことがありますか? 診断されると自分に合う色を教えてくれるので、それを意識してお洋服のコーデができます。


④見えないところにこだわる

これぞ上級者! 見えない箇所ズバリ「下着」にまでこだわるだけでワンランク上になった気分になります。


⑤後ろ姿にこだわる

後ろ姿こそ良いオンナ、良いオトコがでるもの。背筋をピン、猫背を直す、背中の毛の処理にまで意識がいくともう言うことはありません。


モテ努力も、奥深い。

 

----------------------------------------------------------------


 初級編は基本中の基本かもしれないか、日頃から一応気をつけているつもりだ。しかし、⑤は出かける時に着ている服は気が付けばシワが目立っている事があるので、これこそ気をつければならないという訳か。


 中級編と上級編に関しては、非常に難しいところだ。俺の場合は薄毛である為、それをどうやってカバーできるのか。また、服装はあまり派手な感じにはしたくないし、人が選ぶと自分の気に入らない格好になりそう。


 考えてみれば、モテる為に努力をしたいという経験がない。いくら努力したところでモテない人間はモテないし、それは俺も例外ではない。だが、身嗜みやニオイには充分気を使っているつもりだ。

 

 さっきまでCRAZY MONKEY(以外クレモン)に足を運んでいて、今日はナデシコドールフェスティバル2025の2日目であった。クレモンに足を運ぶのは、今年の3月下旬以来5ヶ月ぶりになる。


 16時50分過ぎにクレモンに到着し、チケットとドリンク代を支払い、会場に入った。17時ちょっと過ぎに開演時間となり、まずはナデシコドールの分身(?)である“ナデシコドールドール”が前説を行った。何度聞いてもリエちゅんの分身は『みどりのマキバオー』の某キャラに似ている(笑)。


 前説の後は本編に突入し、まずはナデストーリーだ。名前から分かるように、メンバー達はトイ・ストーリーのキャラに扮している(キャラ自体は知らないが)。メンバーはナデシコの2人にギターがAlvaroのキャプテンケースケさん、ベースが元ArkRoyalのMarsaちゃん、ドラムがしゃけさんがサポートを務めた。


 演奏した曲はアニソンのコピーで、岩崎良美の『タッチ』、WANDSの『世界が終わるまで』、LiSAの『紅蓮華』、SIAM SHADEの『1/3の純情な感情』等の計5曲だ(1曲目はちょっと分からない💦)。途中でキャプテンケースケさんが「お〜い!」と観客を煽り、観客もそれに応えて「お〜い!」と返した。また、しゃけさんは今回のライブの為に髪を紫に染めたという。


 続いてはTHE RED HEARTSで、ブルーハーツのコピーバンドだ。ヴォーカルはHELLsy & The DynamitesのHELLsyさん、ベースがAlvaroの拓朗さん、ドラムが同じくAlvaroのおやじさんがサポートを務めた。因みにリエちゅんはパンクは通っていなかったという。


 演奏した曲は『キスしてほしい』『情熱の薔薇』『青空』『リンダリンダ』『終わらない歌』等、計6曲だ(1曲目はバラード曲だが、タイトルが分からない)。その後ほHELLsyさんが活動しているバンドの楽曲を演奏し、THE RED HEARTSはステージから降りた。


 続いては椎名柚子で、椎名林檎のコピーバンドだ。ヴォーカルはユズハちゃん、ギターは草太さん、ベースはayumuさん、ドラムはAll Act, ALL OF THE DAYのりゅうさんだ。草太さんは普段は北24条の店に勤務しており、りゅうさんは第2桂和ビルの居酒屋で勤務しているという。


 ayumuさんに関してはフライヤーに「友情出演」と書かれており、所属しているバンドが友情出演と思われているのではないかとユズハちゃんに不満を抱いていた(苦笑)。演奏した曲は『罪と罰』『丸ノ内サディスティック』『本能』等計5曲を演奏したが、椎名林檎の楽曲に関してはあまり分からない。


 続いてはZenithriezで、昨日のナデフェスにも出演している。ベースのかずあっきーは、ナデシコのサポート侍としてもお馴染みだ。彼等を観るのは一昨年のナデフェス以来だが、現在はナデフェスが行われる時しかライブを行っていないという。彼等は5曲を演奏し、観客を大いに盛り上げた。2曲目はユズハちゃんがコラボした。


 続いてはギャルシコドールズで、J-POPのコピーが中心だ。ヴォーカルはまどにゃん、ギターはナデストーリーに続いてキャプテンケースケさん、同じくギターは元SEEEKの矢岸達也さん、ベースはナデシコのリエちゅん、ドラムは同じナデシコのユズハちゃんの以上だ。コンセプトがギャルなので、メンバーそれぞれギャルの出で立ちだ。


 演奏した曲はORANGE RANGEの『イケナイ太陽』、Whiteberryの『夏祭り』、チャットモンチーの『シャングリラ』等、計5曲だ。4曲目はSCANDALなのは知っているが、曲名が分からない。5曲も聴いた事はあるものの、どのアーティストなのか分からない。『夏祭り』ではキャプテンケースケさんがイントロでミスり、ナデシコのメンバーにツッコまれていた(笑)。


 トリは今回の主催者であるナデシコドールだ。サポート侍はmakkyさんとHAYATOさんが務めた。『閃光』『ナデシコアドベンチャー』等計6曲を披露し、曲の途中で観客は一部のファンから配られた光るゴムの指輪を嵌めて盛り上げた。最後の曲ではユズハちゃんが感極まるも、最後まで歌い上げた。時間がかなり押した為、アンコールは省略された。


 最後は演者達がステージに集まり、集合写真を撮った(俺は写りたくないので人の陰に隠れた)。写真を撮る際、リエちゅんも感極まってしまった。全てが終わり、ナデシコフェスティバルは幕を閉じた。あとは物販タイムとなり、俺はナデシコのブースに行って腕輪を購入してクレモンを後にした。


 ナデフェスに足を運ぶのは実に2年ぶりだ。去年は自身の金銭トラブルによりコンカフェやライブを自粛していたので欲求不満が募ったが、今年になってから再開して思う存分堪能した訳だ。ナデフェスが開催されてから今年で9年目らしいが、もうそんなに長くやっているんだなぁと。


 今年の何本かライブがあると思うが、年内に足を運べるかは今のところ未定だ。だが、予算と時間があれば是非とも行きたい。そして最後にナデシコドールのメンバー及びナデフェスに出演した演者の皆さん、今日は本当にお疲れ様でした!!