おはようございます、さとりっちです。
長野県の東に住んでいます。


先月12日、長野祇園と重なる日。

旦那さんと二人、しなの鉄道に揺られて、

行ってきました。



この日は、寒かったので、

駅に着くなり、蕎麦を食べることに。


この時の、この判断は正しかったんです!


お昼時、善光寺の周辺はお店は、

どこも長蛇の列でした。





バスに乗り、善光寺まで。






前を歩く、旦那さん。



参道には、たくさんの方。

写真を撮ろうとすると、

お嫁さんにいい写真撮ろうと旦那さん。


それ撮る、わたし。笑










すごい人でした!




この日は、祇園も行われるので、

門の中には、高僧の方々が。


そして、その方に傘をさす男の方の背中が、

グッときて、写真を撮りました。



前立ち本尊を見に、向かいます。




券売り場で、待って、1時間半待ちだと💦





前立ち本尊を見てから、

階段を降りると、さらにすごい人!



ニュースや、食卓で善光寺って言われても、

私には馴染みがなくていましたが、


行って、色んなことが体感できてよかった音譜



次回行く時も、朝は駅でお蕎麦を食べます。笑


お陰で、お腹が空くことなく余裕ができました。


みなさんも、次回の善光寺のご開帳の時は、

駅そばおすすめしますよ!



さとりっち