uk1Y5LJYbU.jpg

最近の驚きひと〜つっ、

中日ドラゴンズの応援歌にある歌詞

「お前」が不適切、子供も歌うのに教育的に

よろしくない、という騒動。


コンプライアンスを気にし過ぎると

世の中から、言葉がどんどん消え

世の中から、行動がどんどん消えてしまうよー?


普段使っていい言葉や、言葉の持つ意味は

親が子に教えていけば良いんじゃないの?


それは考え方も同じだと思うんだけど。


それで映画「シュガーラッシュ:オンライン」

を見た時の娘の反応を思い出した。


「ラルフ、おとこのこなのに、プリンセスのドレス

きちゃったねー、オカシイ〜www」

とあの頃、3歳だった娘。


「え?可愛いけどなんでオカシイの?男の子でも

スカートとかはきたければ着て良いんだよ」

そう伝えると「フーン」と納得いかない模様の娘でしたが

ふと

ディズニーすごい!と気付かされた。


あれは

笑いを取るためか?


もしくは

性別関係なく好きなものを着られる時代に

なることを願って

画に取り入れたのー?


私はここ最近の「ダンボ」「アラジン」の

実写化の際においての

ストーリーの改定から

ディズニー映画に取り入れられる

「偏見を無くし、もっと自由に

自分を表現出来る世界を目指そう」

なメッセージだと思う!


親が決めた人生を投げ捨て、人間の世界へ飛び込む選択をする

アリエルの映画「リトル・マーメイド」を

このタイミングで実写化するのも

女性の社会進出や、自由意志を意味してるのかもしれない。


ディズニーって、なんだかんだ言って

一歩先を行くエンタテインメントなんですよね。


そんな私が今月公開で気になったのが

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の

ロバート・ゼメキス監督の最新作

「マーウェン」

z1029638Kj.jpg

これ、実話の映画化で

ヒールを履くことが好きな男性が

ヘイトクライムのひどい暴力で

世間が恐ろしくなり、

おままごとのような人形との空想の世界で

心を取り戻しながら、克服していく

というドラマなのです。

JDIgEbrd37.jpg

男の子がヒールを履くことは変なのか?


男の子が人形遊びをすることは変なのか?


私のママ友は、息子くんが

娘たちとプリキュアごっこをしていることを

笑顔で受け止めていて

娘達も、なんだかとっても楽しそう。


そしてママ友さんは言った。


「いまんとこ、性格はど〜考えても男らしいけど

まあ、女の子っぽくなってもいいけどね」


色んな子供が居ていい。


願うは子供たちが大人になった時に

自由に恋して、性別関係無く

結婚したければ出来る世の中。


自分と違う感情を持った人に対しても

自然と受け止められる視野を持った人が

住む世界。


だってよ、いけないこと、と規制されているものの
理由がまったく分からないもの。


「お前」という言葉だって

俺とお前は同期の桜〜♪

ってあった通り、近しき仲という意味もあり。


近しき大人の背中を見て育つのが

子供なのだから

私たち大人が、普段、言葉のTPOをわきまえて

いたら良いだけな気がするのですよ。


偏見も捨て、人の笑顔を願う人が増える世の中であれ。