_var_mobile_Media_DCIM_140APPLE_IMG_0732.JPG

今朝、めざましテレビのエンタのコーナーで

「愛がなんだ」のヒットの理由を

電話インタビューで解説した様子が

オンエアされまして。


世の中、否定ばかりじゃ息苦しい。


いや、そもそも

「一般的に」やら、「普通は」やら

誰が考えた定義なのかなのです。


「愛がなんだ」のヒットの理由も

"恋愛は両想いで付き合うのがハッピーエンド"


が当たり前と誰が決めたのか?


そんな決めつけに、物申す時代の今だからこそ

光を見出した人たちならではの

声に出さない、共鳴の連鎖がヒットの要因

なんじゃなかろうか。


愛は、誰になんと言われようと

自信を持って生きた方が、心にも身体にも良い。


「スター・ウォーズ」に小学生の時に出会い

惚れてしまい

お陰で、映画を見始めた私の恩返し的

仕事になるディズニーDXの番組

「スター・ウォーズDX」

クワイ=ガン・ジン編の解説。


MCは、サッシャさん

久しぶりに会えたなぁ

スター・ウォーズ好き仲間で

番組で語り合え

楽しかった!


放送日が出たらまた伝えますが

人情家で一度決めたら誰がなんと言おうと

自分の信念に従うブレないクワイガンが素敵。

_var_mobile_Media_DCIM_140APPLE_IMG_0725.HEIC

そう言いながら

さすがにクワイガンの服は持っていないので

私のスター・ウォーズコレクションの中から

ロサンゼルスで見つけた

BB-8のオールインワンを着用。


胸にはスター・ウォーズ展で買った

R2-D2のブローチ。


好きな仕事をしているのは

贅沢なこと。


と誰かに言われたけれど

こないだ

「泣くな赤鬼」完成披露試写会のMCで

堤真一さんがこう言っておりました。

_var_mobile_Media_DCIM_140APPLE_IMG_0731.JPG

「高校ほとんど行ってなくて、やりたいことが

そこになかった。ある時、テレビを見ていたら

アクションクラブ(ジャパンアクションクラブ)を

知って、身体を動かすのが好きだから

入ってみた。

怪我をしてアクションが出来ないから

仕方なく役者を始めたら、今の自分がいる」


みたいなことを、デス。


どんな仕事に就きたいかを決めるより

好きなことを見つけたら、まずやってみる

直感を信じる、ってことですね。


今の直感を大事に。


これって、クワイガンが支持する

生けるフォース=リビングフォース

じゃないか!


そう考えると

私も、リビングフォース派であります。


そして新たに

レギュラーな映画レビューがスタートしました。


「aukana アウカナ」というサイトです。

_var_mobile_Media_DCIM_140APPLE_IMG_0759.JPG



娼年


裏話も盛り込んで。


お読みくださいませ。