_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9138.HEIC
何度かここで書いているけれど

私、父がとても厳格でニュースと野球と映画しか

テレビを見せてくれず

というか

私ら子供にはチャンネル権はなく

お陰様で

父の好きな映画番組以外は

お年玉でラジオカセを買って

ラジオを聞くという幼少期でございました。


言いたいことは多々ありますが

なんだかんだ

この無理矢理な英才教育のお陰で

幼稚園児から映画を映画館でも見られ

英語字幕デビューの早さと

R指定映画を深夜テレビで見た早さは

あっと驚く最速年齢。


というので

物心ついた小学生でモノマネしていたのは

映画放送前の映画評論家

淀川長治先生の前説と

終わりの映画解説であります。


私はあの好奇心を煽る語りが好きだった!

というので

映画コメンテーターになりたい

映画解説者になりたい

とぼんやり思っていたら

23歳で、映画試写会の司会の仕事が来たことで

「映画解説者になる!」と決めちゃって

早くも20ウン年。

_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9141.HEIC

20代の私がTBS「ワンダフル」やらで

映画コーナーや

テレビ東京「キネマ地球座」で

映画解説していたと思えば

生意気に映ったことでしょう。


ラジオやらその他の地上波でも

映画解説のレギュラーを持っては

番組が終わったり

コーナーが消えたり。。。トホホ。


この写真は

今やってる

スターチャンネルでの映画解説の収録時。


映画の司会をしながら

ラジオやネット、CSなどで映画解説だけは

ずっと続けて来たのは

だって映画が好きだから(笑)


作った映画番組

「新・伊藤さとりと映画な仲間たち」

ケーブルテレビch700×ぴあ映画生活×YouTube

来週からオンエア、大原櫻子さん登場!

_var_mobile_Media_DCIM_138APPLE_IMG_8804.HEIC

「シネマの世界」

東映チャンネル×シネマクエスト

黒川芽以さんと大九明子監督が今月放送。

_var_mobile_Media_DCIM_138APPLE_IMG_8940.HEIC

皆に出演を頼むと

色々、皆さん気軽に出演してくれて

3月2週目は

「映画が好きすぎて」YouTube

斎藤工くんが

エリック・クー監督と出てくれました。

_var_mobile_Media_DCIM_138APPLE_IMG_8848.HEIC


洋画も邦画もアジア映画も多国籍な映画たちも

ミニシアターも

ミーハーと言われようがなんでも好き。


それを見たいと思ってもらえるように

工夫して話す醍醐味と難しさを味わうのも

間違いなく好き。


どんなジャンルの映画キャラの服や

グッズを集めるのも

ミーハーなんだな、と自分で思うのだけど

ミーハーなんだよな(笑)


私の映画解説は、ミーハーであっていい!

と思っていて

恋愛映画やカッコイイ俳優に期待が膨らみ

この監督の映画ならこんな期待が生まれちゃう

と妄想する

その快感が原動力なのかもしれませぬ。


ホラーも好きだわ。


映画音楽をラジオで流せたらいいのに

今や私の力不足で

ラジオレギュラーは

TSUTAYA店内ラジオ「WAVE C-3」だけだ!


そんな私は

テレビやらネットやらだけでなく

ステージでも映画解説をさせて頂いております。


これがまた素晴らしい

フィルムスコアフィルハーモニック

オーケストラというアマチュアオーケストラ


皆、心底映画好き!


今まで、ジョン・ウィリアムズをやっていたことも

多かったのですが、3月10日の公演は

ハンス・ジマー!


心震えるわ! 大好きさ!


パイレーツ・オブ・カリビアンも間違いなく

演奏しますわよ!


当日券もあるからいらして下さい!


https://www.filmscorephil.com

_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5518.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5503.HEIC
これ、前回の写真です(^^)