_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5067.JPG

「海街diary」サントラをBGMに踏んばった

あの痛みから2年経ったかっ、早っ!


脳内が映画での記憶ばかりで

2年前、出産直前の最後の試写は

傑作「チャッピー」で号泣。


AI知能を搭載したロボットが、人間の勝手な都合で育てられ、ギャングスタにまでなる話で

それはそれはそれは傑作で、もうニール・ブロムガンプ監督、あなたはやっぱり天才ね!

「第9地区」でもそう思ってたけどね、と叫びたかった映画。


ロボットだからと、街の子供たちにひどいいじめに合うシーンを見て

わたしゃ、偏見を持たせない子にする!


ギャングに育てられるから、なんかファッションとか言葉使いもおかしなことになるのを見て

言葉使いに気を付けるぞ!と胸に誓ったあの日。


意外や

「チャッピー」は子育ての仕方を教えてくれる映画でありました。

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5111.JPG

5/19で2歳になった彼女は

周囲が驚愕するほど

喋りはる、意思疎通もばっちし。


で、どーゆーわけでそーなったか、考えてみました。


私は、産まれた時から

ずっと歌を歌ってあげてた。


言葉遊びみたいに何かの言葉きっかけで

その言葉がフレーズにある

歌を歌っていた。


理由は、彼女が沈黙を不安がるかもと思い、安心させたかったから。


お陰で今も

保育園の送り迎えは、ママチャリ二人乗りで、「さんぽ」やら「ありのままの」やら

歌っている始末。


アンパンマンももちろん歌う。


でも

やっぱりディズニー最強なので

ミッキーマウスのマーチはテッパン。

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5046.JPG

テレビを見るより

テレビで映画を見る。


が日常だったせいで

アニメ映画を一緒に見たり

ええ、夕飯作るのに相手が出来ないもので

彼女に、ジブリやら、ディズニーからピクサーまで見せまくったせいでしょう。


「真っ黒、クロスケ出ておいでー!出ないと目玉をくり抜くぞー!」


と暗がりを見ると叫ぶ。


改めて聞くと

このセリフの怖さがたまらなく好き(笑)


世の中には、怖いものが居るから、悪さしたら、怖い目にあっちゃうぞ!


って教えなんだものね。


映画には色んな教えがあり

言葉には色んな深い意味が詰まっている。


今度は「ヒックとドラゴン」を観せよう。


親の言う通り、周囲の言う通りの生き方をしなくたっていい。


あなたが楽しんで得意とすることを続けてみたらいいし

沢山の人に好かれようと努力しなくたって

最高に分かり合える友達がひとり居て

その友達と沢山話し合って、人の心の繊細さや美しさを知れば

きっと多くの人に優しく出来る。

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5159.JPG

個性は魅力だ

ってことも

「ヒックとドラゴン」は教えてくれるからねぇ。