三連休のスタートですね。


恵比寿ガーデンシネマで今日から開催の

ロボット30周年特別記念

「フィルムで見るROBOT映画上映会」


製作会社ROBOTが生み出した名作たちを

フィルムで味わい、監督から話を聞くスペシャルな企画第1日目。


「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」や「STAND BY ME ドラえもん」

「寄生獣」などなどを手がけ

日本アカデミー賞監督賞を始め、多くの監督賞を受賞した

山崎貴監督とROBOTの阿部顧問とのトークショーでした。


ドラえもんファンが作り上げた

幻の「ドラえもんの最終回」の話を聞いて興奮し

そこからこの映画の物語が生まれたことも語った山崎貴監督。


岩井俊二監督の

「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」

が好き過ぎて、聖地巡礼の旅みたいに

「ジュブナイル」では

同じロケ地の千葉県飯岡町で撮影したことも。

なんかとても幸せな時間でした。


キラキラと目を輝かせ

懐かしそうに話をする山崎貴監督と阿部さんの姿は

好きな人のことを話してるみたいに幸せそうで

聞いているこちらも幸せだった。


私は

そんな風に映画を語れているかな?



昨夜開催した

恒例のメンバーとの映画トークライブ。


アリコンと松江哲明監督と、よしひろまさみちさんと、飛石連休の藤井ペイジさん。


アンジェリーナ・ジョリー・ピット監督、ブラッド・ピット共演

「白い帽子の女」のトークの際に

山路徹さんが加わり

限定10人観覧というトークライブでありました。



映画が大好きな皆が思い入れたっぷりに語るこのメンバーとの座談会は

とてもとても好き。


男女で映画の見方が違うことが分かるのも楽しくて仕方ない。


「世界一キライなあなたに」


なんて

ラストの見方が驚くほど違い、目をまあるくしたものね!


この映画、大好きなのだけど、私は。

上の2作以外にも

「シンゴジラ」

「君の名は」

「BFG」

を紹介しました。


昨夜の映画トークライブの模様は

毎日新聞デジタルさんで

定期的にネット配信するそうです。





映画作りでも、映画を語らうでも、なんでも


何かに夢中になるって

カッコいい。


今宵の感想です。


アメリカから帰国して恵比寿にお店を構えたギター修理の職人

akisguitarさんのお陰で

娘へのギターも完成に向かいつつ。


赤く塗ってもらい、あとはデザインした絵を貼るのみ。


こんな可愛いギターに、ここまで凝ってくれて、ありがたい。


ああ、私がギターも弾けるようにならないと

完成とは言えないなf^_^;