見事遅刻したのですよ。


今日のスケジュールは


映画「プリパラ」司会が1230に終わって、13時からの山田くんが書いた本の記者会見に行って、質問する。


だったわけです。



うっかり舞台挨拶が13時までだと当日知り

終わった瞬間、走った、走った、小走りだけど。


時すでに遅し。


会見は終了し

山田くんやワニブックスのスタッフさん達は

控え室でくつろいでおりました。


本も手にしたものの

ここはやはり

ファンさん達に本を捺印してるとこを見届けて帰ることにし。


ティーシャツまで

作っておるとは。


しかも

山田くんいわく

この分厚い本を

仕事の合間にコツコツと携帯で書いて、全部、自分で書いたとは。


帰り道から家に着いて

つかまり立ちして奇声を上げて喜ぶ娘を横目に本を読み続け

料理を作りながら、時に遊べと甘える娘になんなら読み聞かせしながら読み続け、ラストの章はお風呂でフィニッシュ!


これ、独り身だったら、もっと短時間で読めたと思う=面白かった。


声出して笑ってた箇所、多数。


なんですか?


この本!


特に

オバマのくだりサイコー。



私も上島竜兵さんは尊敬してる(笑)


なんでしょう。


山田孝之というこの人物は。


初めて会ったのは「ドラゴンヘッド」大ヒット、山田孝之ひとり舞台挨拶で。


なんと喋るのが苦手そうな若者のくせ、芝居が面白すぎで、俄然興味が湧き、早、十数年。


このカメレオンな俳優くんは、ある監督には「僕のオモチャ」と言われるくらい演技力を絶賛され、ある舞台挨拶では、飛び道具的なファッションで立ち。


そんな山田孝之くんの脳内は、こんな猛スピードで空の彼方まで飛んで、パラシュートで戻ってくるんだと、本を読んでやっと少しほんの少し分かったかも?


たとえるなら

山田チャップリン扮する映画を読んでいる感じ。


人生は喜劇、だけど時に悲しいこともある。


本の中でも演じているけれど、何故か人間くさくて、直球の感情が気持ち良い。


今日からしばらく地方を回って、本を買ってくれたファンの人達に判子押し続けるんだって。


山田くんなりの愛情表現が、またなんかいい。