サイト&サウンド誌 2015年ベスト20発表

英国映画協会発行

(168人のイギリス&世界の映画評論家のベスト5)


今日のめざましテレビで高見侑里ちゃんと

ライターの新谷里映ちゃんと私とで

ベスト5の映画について女子会トーク。


多分、雑談入れたら延々1時間はワチャワチャ

3人で騒いでたのでした(苦笑)


なので詳しく今回の映画についてここに記します。




1位「黒衣の刺客(しきゃく)」ホウ・シャオシェン監督

 (台湾、中国、香港、フランス)


 カンヌ国際映画祭監督賞受賞


中国の武侠映画。


女同士に育てられ暗殺者となって13年ぶりに家族の元へ

戻ってきたヒロイン(インニャン:スー・チー)。

かつてのいいなづけ(ティエン・ジィアン:チャン・チェン)を

殺す使命を持っていたが、情愛からか

なかなかトドメを刺すことができず

ある時、日本人青年(妻夫木聡)に助けられる。


ホウ・シャオシェンの指名で妻夫木聡が出演。


言葉を発せずとも目力でスー・チーの気の強さがわかる。


最初はモノクロ、その後すぐにカラーになるけれど

漆黒と真紅の色使いが美しい!衣装も絢爛豪華!


殺さなければいけないのに愛情が邪魔をする切なさ。


スー・チーの彼氏はスティーブン・フォン(香港俳優)

「西遊記」をテーマにしたアメリカ版ドラマの俳優で

そのドラマのプロディーサー。


出てくる女優も綺麗だけれど、俳優もイケメン!


ブッキーはご存知の通り。


チャン・チェンの鋭い眼差しにメロメロ。




2位「キャロル」トッド・ヘインズ監督(イギリス、アメリカ)


 カンヌ国際映画祭主演女優賞ルーニー・マーラ受賞

 ロンドン映画批評家協会賞7部門ノミネート最多 

  ケイト・ブランシェット&ルーニー・マーラノミネート 

 ゴールデン・グローブ賞4部門5ノミネート最多
 
  ケイト・ブランシェット&ルーニー・マーラノミネート 


1950年のNY。

離婚調停中の美しい人妻キャロル(ケイト・ブランシェット)と

出会ったテレーズ(ルーニー・マーラ)は

自由で奔放な彼女に憧れるが

次第にそれは違った感情へと発展してく。


「太陽がいっぱい」女性作家のベストセラー小説を映画化。

「ドラゴン・タトゥーの女」でも大胆なシーンに挑戦し

中性的な魅力を放ったルーニー・マーラが

今度は「ブルージャスミン」のオスカー女優ケイトを相手に

翻弄されるヒロインを静かながらも感情的な表情で熱演。


「ドラゴンタトゥーの女」の続編に続投!


とにかく50年代のファッションが素敵!


赤や黄色の帽子使いなんてお手本にしたくなるくらい。


ケイト・ブランシェット演じるキャロルが親権問題で揉める中

弁護士に向かっていう一言が彼女の生き様を表す言葉。


「自分をいつわる生き方では私の存在意義がない」


傑作!ルーニー・マーラ、オスカー有力!




3位「マッドマックス 怒りのデスロード」ジョージ・ミラー監督

(オーストラリア、アメリカ)


ゴールデングローブ賞 作品賞&監督賞ノミネート


放送映画批評家協会賞の最多13ノミネート

 シャーリーズ・セロン主演女優賞
  &アクション映画女優賞ノミネート


LA映画評論家協会賞最多 監督賞、撮影賞

 プロダクションデザイン賞受賞


オンライン映画批評家協会(OFCS)賞 

 作品賞、監督賞、撮影賞、編集賞受賞

そのほか、多数の映画賞受賞&ノミネート



荒廃した近未来を舞台に妻子を

暴走族に殺された男の壮絶な復讐(ふくしゅう)劇

人気シリーズ最新作。


資源が底を突き荒廃した世界。


愛する者も生きる望みも失い荒野をさまよう

マックス(トム・ハーディ)は

砂漠を牛耳る敵(ヒュー・キース・バーン)の一団に捕らわれ

深い傷を負ってしまう。


そんな彼の前に敵の配下である女戦士フュリオサ

(シャーリーズ・セロン)、全身白塗りの謎の男

そしてジョーと敵対関係にあるグループが出現。


マックスは彼らと手を組み

強大なジョーの勢力に戦いを挑む。


メル・ギブソンから『ダークナイト ライジング』の

トム・ハーディが受け継ぐ。


共演にはオスカー女優シャーリーズ・セロン

『ウォーム・ボディーズ』などのニコラス・ホルト。


ニコラス・ホルトはヒュー・グラント主演

「アバウトアボーイ」に出てた子役。


「X-メン」のビースト役でシリーズも続投。


白塗りを取れば、細面のなかなかカッコイイ青年であります。


とにかくスキンヘッドで挑んだシャーリーズ・セロンの女優魂!


彼女が演じる女戦士が、美しい女は子供を産む道具として

扱われている政権に反旗を翻し、女たちを連れ

脱出を試みる展開はまさに裏ヒロイン映画!


シリーズは続編も決定しトム・ハーディはあと3作契約。


なのにシャーリーズ・セロンは続編へサインしてない!


捕らえられ、逃げ出そうとする女性4人は

皆、度肝を抜く美女ぞろい!


だって皆、ファッションモデルだもの。


特に妊婦スプレンディドのウェディングドレスのような

ファッションもオシャレで美しい!


そんなロージーはビクトリアシークレットのトップモデル!


ジェイソン・ステイサムと付き合っているらしい。


監督は妻マーガレット・シクセルに本作の編集を依頼

「僕は妻に「他のアクション映画と同じにならないためにも

 女性である君にこの映画の編集をしてほしい」

 ってお願いしたんだ」とのこと。


監督は、有名なフェミニストであるイヴ・エンスラーが

オーストラリアのラジオで話しているのを聴き

彼女を本作のコンサルタントに。


起用した理由として、奴隷の身となった女性を演じる

5人の女優たちに、戦争下で行われている女性に対する

暴力についての現状を彼女自身の口から

語ってほしいという思いからだそう。


最近、監督が当初考えていたモノクロ版が

劇場公開される可能性を、プロデューサーが話したのが旬。




4位「アラビアン・ナイト」ミゲル・ゴメス監督

(ポルトガル、フランス、ドイツ、スイス)

   ↑

これだけ見られていません。


シドニー映画祭グランプリ受賞


千夜一夜物語を現代のポルトガルに舞台を変え

社会の正義が政治的圧力により否定されていくことや

ポルトガルで起こった事件から着想を得て6時間3部構成で映画化。


ちなみにアピチャッポン監督がいつもお願いしている

撮影監督をミゲル・ゴメス監督が「アラビアン・ナイト」の撮影に

ポルトガルへ連れて行ってしまったそう。


そんなことからも「アラビアン・ナイト」の画も絵画的なはず!?




5位「光りの墓」アピチャッポン・ウィーラセタクン監督

(タイ、フランス、イギリス、ドイツ、マレーシア)


アジア太平洋映画賞最優秀作品賞受賞


タイの小さな村。


眠り病にかかった兵士たちを介抱する女性たち。


たまたまそこへやってきた足の不自由な主婦ジェンは

見舞いの来ない兵士イットの世話をするように。


病室で前世を見たり、死者の魂などと

交信出来る特殊能力を持つ若い女性ケンと仲良くなり

いろんな話をするように。


ある時、眠り病から突然イットが目覚め

時々目覚めるようになり、ジェンはイットと映画を見たり

食事をするようになる。


ジェンがイットと出かけたり、語らう様は

夫に秘密でほのかな恋をするミュアな少女のような表情。


夢の中では誰かとデートをしてもいい

架空の恋心なら許される、主婦のひそかな

トキメキをリリカルに描いたファンタジー。


美術作家でもある監督による光を使ったアートのような

映像がシンクロしながら綴られる

前作「ブンミおじさんの森」と同じように

スピリチュアルな要素が詰まったファンタジー的な作品。


監督が子供の頃に知っていた古い霊を探す物語からの着想。


来年早々、渋谷のイメージフォーラムで

監督の特集上映が組まれる。


という内容を喋ったり

最近、見た映画を喋ったり

今年のベスト1は何?

と3人で喋ったりしていたのでした。


ではでは。。。