image0050.jpg

そうですね、もう来年の映画の話が出る時期。


とはいえ、私の私生活はいたって質素。


映画『ファイアbyルブタン』司会用にヒールは買って履いてるけど

舞台用にステージでしか履かずに

移動時は、エンジニアブーツでひとりランチ中です。



朝のイベントでは、板野友美ちゃんが

「ルブタンが似合う大人女子。
黙っていても立っているだけで

色気が醸し出される、そんな大人の女性になりたい」

と言っていた。



今日の日刊スポーツ新聞で発表になった

今年の日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞

主演女優賞

真木よう子ちゃんは、そんな大人女子だと思うのです。


31歳、一児の母親、艶やかな雰囲気と三日月みたいな輝き。


審査員を去年から続騰してるこの映画賞。


28日の授賞式でまた会えるのを楽しみにしつつ

これが今年の結果です。


2013121014100000.jpg


今年は、新たなメンバーさんもまた加わり

斬新な見方や分析が出てきて、笑いがあったり

ある賞については投票放棄があったり

熱くて激しくて楽しくもありました。


私は、評論ほど難しいものはないと思うの。


映画=人を評論する、ということで

もともと人について決めつけるのが嫌いな性格の私が

しかも議論も苦手なのに役不足にならないか心配で。


でも、今までの仕事の集大成であり

現場の人から話を聴く機会に恵まれた映画司会の立場で

見て聴いたことを代弁しながら感じたことを言えばいい、と。


二年目ですが、そんな形で声を残せたらいいのかもしれない。


2013121013550000.jpg


駅に降り立って、猫のクリームパンと目があって

買ってしまったけれど、誰にあげるか考えるのが好き。


いつの間にか、大人の女性になってた。


小さい頃の理想の私になれてるんだろうか?


少なくともね、後悔していない。


大好きなものに正直だし、弱いところにも残念なくらい正直で。


好きなものの中に、ダメなところを見つけた時、愛しいと思えたら

ずっと好きでいられる自信がつくから。


仕事もなにもかも、そんな感じで進む道を選んで。


先の未来に欲はなく、ただ、確かに不安。


でも、出会いやタイミングに身を任せながら

きっとニヤニヤしたり挫けたりして生きてる大人少女でしょ。


スタバでソイラテを飲んでX'masソングをぼんやり聴いてます。


こんな過ごし方も小さな幸せだと思っちゃうんです。