自分にないものを補うのではなくて、自分にあるものをいかそう(自分らしく生きる方法) | 天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!てんがく(天楽)への階段

天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!てんがく(天楽)への階段

今の仕事をずっと続けるのか?と疑問を感じているあなたへ。自分を深く知る自己対話・自己分析レッスンで、自分らしく生きられるようになる♪やりたい仕事と自分の強みを見つけて、自由で、幸せで、楽しい人生を目指しましょう!

こんにちわ!



ひとりでも多くの人が、
自分をいかして
自分らしく生きていけるようになるために
できることをすべてしていく
くりです!




今日は『老子の秘儀「超」活用法 タオの法則 絶対幸福への完全マニュアル』を読みながら、感じたことを書きたいと思います!




自分の中にあるもの、持っているものをいかしきれていますか?




私はもっともっといかせる!と思っています。





誰かが何かをできないことをイライラしてしまっている人はいますか?







「誰かの欠点を嫌悪すると、その人はそのひとで、あなたの中の何かが欠点に見えてくる。」

「自分は人前で話すことが苦手だからと、その是正に取り組む。がんばってがんばって人前で話そうとするが、がんばればがんばるほど、冷や汗が流れ、筋肉はこわばる。「努力逆転の法則」だ」

「短所是正とは、それが他者であれ、自己に対してであれ、闘争であり、戦いだ」




ほんとそうですね。

誰かを嫌悪していると無意識的に相手も自分を嫌悪して否定しにくるんですよね。

無意識に生み出してしまっている戦いを、そろそろやめたいです。

それには、ついやってしまう、短所是正という癖をやめることが大切なんですね。




ついあるものよりも、欠けているものが見えてしまいます。

それで、欠けているものを埋める、できていないことをできるようにと、自分にも周りにもしてしまうんですね。








でも、それは本当に「自分をいかす」ことにはなっていないんです。



だから、まず自分の中にあるものをしっかりととらえる。


そして、それをいかしていく。いかしきる。


という意識が大切です!






「発想を変えてみる。徹底的な受容に生きる。だらしない子は、概してユニークな発想をもつものだ。その発想力にとことん着目する。彼がその才能を遺憾なく発揮する頃には、だらしなさというその欠点そのものが消えているものだ。」



ほんとそうですね。




自分が欠けていることを受け入れてみませんか?

自分の中にあるものにスポットライトを当ててみませんか?




すべてのひとになにかしらの才能ー天性があります。



それをいかしきってみませんか?







まずはそこにスポットライトを当てていくことが大切です。



いかして生きると決めることが大切です。




一緒に自分と周りをいかしていけたら嬉しいです。






 否定したくなる何かがあったなら
 肯定したい何かへ
 とことん向かうことだ





 大成は欠けたるが若(ごと)く、其の用幣(やぶ)れず



『タオの法則 老子の秘儀「超」活用法』千賀一生著、p24-25より





あなたの才能ー天性を見つけて、それをいかしていく、お手伝いをさせていただけたら嬉しいです。


自分を深く知る自己対話・自己分析レッスン&天性発見天職カウンセリングを体験してみたい方はこちらもどうぞ。


天性をいかす!天職をつくる!自分を深く知る自己対話・自己分析レッスン&天性発見天職カウンセリング





実践的に、天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!方法を身につけたい方はこちらもどうぞ。

いのち輝く☆身の立て方講座






天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!ということについて、考えてみたいという方はこちらもどうぞ。

天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!に関する記事ベスト10





これからも、自分を深く知る自己対話・自己分析、天性発見天職創造などの記事を通して、

自分を変える、幸せになる方法、独立起業のコツ、
自分がわからない方が本当の自分を知る方法、

やりたい仕事を見つける方法、天職をつくる方法、楽しく生きるコツ、自分らしく生きるコツ、

自分を大切にする方法、生き甲斐を見つける方法、自由に生きるコツ、自分探しのコツなど発信していきます!




天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!

お役に立てたら嬉しいです!!




くり