自由な時間を増やすには?時間を豊かに増やすための3つのポイント | 天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!てんがく(天楽)への階段

天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!てんがく(天楽)への階段

今の仕事をずっと続けるのか?と疑問を感じているあなたへ。自分を深く知る自己対話・自己分析レッスンで、自分らしく生きられるようになる♪やりたい仕事と自分の強みを見つけて、自由で、幸せで、楽しい人生を目指しましょう!

みなさん、こんにちわ。




感じ方を豊かにして、自分と相手と世界と仲良くなれるようにする!

そのためにできることをすべてしていく、くりです! 





長野の自然の中で、ものごとに追われずに、自分と深く向き合い時間、とってもよかったです!


朝に、往復一時間以上かけて、自然の中を歩き、山を登り、神社に参拝したり、
朝に瞑想的な時間を一緒に取ったりする中で、
大切なものごとに気づくことができました!





私にとって、自然の中にいること、静けさが、大切なんです。  
自然でも、特に「風を感じる」ことが大切なんです。  

こんなふうに自然の中で、心地いい風が吹くところで、自分と向き合い、訪れる人の話をじっくり聞いて、自然を感じながら感じてもらいながら、暮らしていけたら幸せです。  



みなさんは、豊かな時間を過ごせていますか? 




例えば、手元に2592000円があります。  


1日ごとに86400円あるとします。  


でも使わなければ、有効期限がある金券のように、なくなってしまうとします。  


何に使いますか?  




使わずにいるという方はいますか?  

おそらくいないと想います。  








実は、これ、時間です。




1日60秒×60分×24時間=86400秒




これが何もせずに減っていきます。  



30分ぼうっとすれば、1800秒  

7時間、食べていくための仕事に使えば、25200秒





時間だと見えないので実感わきませんが、  
お金だと数値やかたちが見えるのでわかりやすいですね。  




お金の節約はしている人は多いですが、  
この時間の節約という意識がもっと持てたらいいなぁと思っています。  




ついネットサーフィンをして60分(3600秒)とか  
あるものごとを選ぶことに悩んでいる時間が60分(3600秒)とか  
やりたくもない雑務に1日120分(7200秒)かけてるとか  




時間を節約して、 
自分の自由にできる時間をつくるにはどうしたらいいか? 






ポイントは3つあります。 


1.自分にとって本当に大切なものごと・必要なものごと(中心軸)に気づいていること。 




2.自分にとって本当に大切なものごと・必要なものごとにやることを絞って、毎日スケジュールに入れていくこと。そのスケジュールどおりやる習慣をつけること。  
(余計なものごとをやっていないか確認すること。遮断や邪魔に応えないこと。)自分がやる必要のないことは誰かにまかせること/おねがいすること。
 




3.思考・決断・行動のスピードをあげること。そのスピードをあげるための方法やツールを使えるようになること。 





この3つのポイントをどこまでできているかによって、じぶんの時間の豊かさがより豊かになっていきます。  





3つのポイントの詳細やそれができるようになるコツや方法は、このメルマガやブログで書いていきますね。  







実践的に、この3つのポイントを身につけて、時間を豊かに使えるようになりたい方はこちらもどうぞ。 

じぶんの時間を豊かに増やすための合宿セミナー 






自分にとって本当に大切なものごと・必要なものごと(中心軸)に気づきたい方はこちらもどうぞ。 

やりたいこと・自分らしさ・天性・天命を知る9の質問~本当の自分を知る方法 







自分にとって本当に大切なものごと・必要なものごとにやることを絞って、毎日スケジュールに入れていく、そのスケジュールどおりやる習慣をつけたい方はこちらもどうぞ。 

無駄なことを省いて、自分で時間をつくり出して、本当に大切なことに時間を使うための10の質問 









ありがとうございます。

 





ひとりでも多くの人が自分と相手と世界と仲良く生きていけますように★