自分や周りのいのちがよろこぶことを仕事にするためには?自分をいかして生きて、自分の仕事をつくる方 | 天性をいかす!天職をつくる!楽しく生きる!てんがく(天楽)への階段
みなさん、こんにちわ!
感じ方を豊かにして、自分と相手と世界と仲良くなれるようにする!
そのためにできることをすべてしていく、くりです!
明日のワークショップと講座の構想をしながら、大阪へ向かっています!
この直前の追い込みのワクワクが大好きなんです!
明日の参加者のプロフィールシートなどを読みながら、
明日の場をイメージしていたら、
すでに感動して泣きそうになりました。
明日は、いっぱい感動して泣いちゃいそうなので、
タオルをポッケに用意していきますね笑。
今日は、いろいろ構想していた中で大切だなぁと感じたポイントについて書き留めておきたいと思います!
まず自分のいのちの輝きを知る
そしてどういう行動や環境が自分を輝かせるのかに気づく
職業からでなくて、どんな時に自分がいきいき輝くかというところを観る
それからそのように働けるのはどんな場なのか探しにいく
つい外ばかりに目をむけてしまうけれど、
どれだけ自分の内側を深く細かく感じられているか
が大切です!
自分にとって大切なものごとが明確であれば、
そこにスポットライトが当たって、それが観えてきます!
「僕を観ないでください。自分を観てください。僕の言葉を聞かないでください。自分の心を感じてください。さあ、今あなたは何を感じていますか?」
とか言ってもいいですね。
さらにもう一歩踏み込んで、
ただ、好きなことややりたいことに気づくだけでなくて、
それで身を立てられるまでいくにはどうしたらいいか?
ひとつは、
自然と力が湧いてくる状態をつくる
大切なこと、自分の中心に気づいて、つながっていること
意識的な努力よりも、無意識に動く方が強い
無我夢中になることを見つけたら自然とそうなる
そことつながれるように導けたらと思っている
参加してくれる人のいのちや人生に関わりきる覚悟でね
私自身、もっとやりたいけれど、時間をかけられていないことがある
例えば
記憶 写真
地域の人たち 関わり続ける
日帰りよりも合宿
こういったものを押さえた上で、
自分の時間と空間を見直して、整えていく
予定と環境を整えていく
そんなお手伝いもさせてもらえたら嬉しいです!
本当の自分へと還る時間
理想の自分に気づいて、出会う時間
どんな人に喜んでもらいたいか
未来のお客さんに会いに行くような時間
この記事の続きはこちら

