みなさん、こんばんわ!
くり仙人です。
昨日は妻が役場に用事があって、3時間以上、娘のみゆと2人きりでした。
1時間ほどは寝てくれたのですが、そのあとは起きていて、
外行きたい!という感じが強かったので、散歩に連れて行きました。
普段は抱っこひもで抱っこして歩いてきたのですが、
今回は手をつないで歩かせてみました。
これまでは、靴をはかせても、自由にいろんなところにいってしまって、散歩は成り立たなかったのですが、
手をつないでも一緒に歩けて、歩いた距離として、最高記録を達成しました!
なんか嬉しいですね。
1時間ほどは寝てくれたのですが、そのあとは起きていて、
外行きたい!という感じが強かったので、散歩に連れて行きました。
普段は抱っこひもで抱っこして歩いてきたのですが、
今回は手をつないで歩かせてみました。
これまでは、靴をはかせても、自由にいろんなところにいってしまって、散歩は成り立たなかったのですが、
手をつないでも一緒に歩けて、歩いた距離として、最高記録を達成しました!
なんか嬉しいですね。
今日も、「タオの法則を読みながら自分の声を聞き自分を感じたこと」について書きますね。
「好き」なる次元の如何で
すべては決まる
より高次元の「好き」に生きよう
為す者は之を敗り、執る者は之を失う(老子二十九章)
『タオの法則 老子の秘儀「超」活用法』千賀一生著、p56-57より
好きを深める
欲で求めて満たされないと攻撃的になってしまうことから抜け出すために
ないものをねだるのではなくて
あることを認めて受け入れていく
条件があるジャッジではなくて
存在自体に感謝して認めていく
戦いモードの人が受容モードに
自然と変わっていくために
自分を大切にできる人を増やしていこう
欲で求めて満たされないと攻撃的になってしまうことから抜け出すために
ないものをねだるのではなくて
あることを認めて受け入れていく
条件があるジャッジではなくて
存在自体に感謝して認めていく
戦いモードの人が受容モードに
自然と変わっていくために
自分を大切にできる人を増やしていこう
(タオの法則を読みながら自分の声を聞き直観を感じる:2015.4.3)
老子の言葉と千賀一生さんの解説、そしてわしの言葉が、気付きや悟りを導くことにつながっていけたら幸いです。
お読みいただき、ありがとうございます。
タオの法則 老子の秘儀「超」活用法 (超☆きらきら)/ヒカルランド

—————————————————————————-
無料メルマガ「感覚を開くと人生が豊かになる!自分と相手と世界を感じるための方法」ブログには書けない詳しい情報や最新の情報、プライベートなエピソードと写真なども発信していきます。ご希望の方は、良かったらこちらへ登録ください。