いよいよ小学5年生になりました桜


1学期が始まって、もう3週間も経ちましたねあせる

早いもんだ。。。DASH!



uniさんたちは学年1クラスしかないため、クラス替えはありません。

ずーっと、変わり映えのしないメンバー爆笑

でも、教室の場所が変わり、靴箱の場所が変わり、そして担任の先生が変わることで、だいぶ気分も一新したようですキラキラ


担任の先生は、今年も女性の先生ふんわりリボン

uniさん、幼稚園の頃から担任の先生はずっと女性です。


すごく楽しくて冗談をたくさん言って笑わせてくれて、でも怒ると怖いそうです。

いいねグッキラキラ


先生は、毎朝黒板にイラストとメッセージを書いて子どもたちを迎えてくれるそうです。

5年生になっても、やっぱりそういうのは嬉しいみたいですニコニコ




春休みに、ワークショップで線香花火作りの体験をしました花火



5年生は、もう高学年。

委員会活動が始まったり校内ボランティア活動が増えたり、すっごく忙しそうです。

塾のほうも、授業の始まりの時刻が遅くなったので帰宅時刻も遅くなり、帰宅するのは9時ごろになりました。


それから夕食たべて、お風呂入って…となると、寝るのは10時半ごろ大あくび


今までだって、たとえ塾がない日でもぐだぐだしていて10時くらいに寝ることが多かったけど(目標は9時半就寝なんですがあせる

やっぱり塾で4コマ授業を受けて、クタクタになって10時半に寝るのはなかなか本人も体力的にしんどいようでガーン

見ているこちらも、すごくつらい。。。ネガティブ



新学期はやっぱり環境とか生活リズムが変わってバタバタですねDASH!


私もPTA活動で新しい方とこんにちはしないといけなくて、ちょっと緊張する場面もあったりで。

オットも職場で新しい人が入ってきたり立場が変わったりして大変そうです。


家族みんなして、落ち着かない今日この頃。


体調崩さないように気をつけなきゃ、の毎日ですあせる