もう11月のことなのですが、uniさん再び歯科で開窓&牽引術をしてきました。
uniさん、上顎の永久歯の3番(犬歯)が2番目の上に埋もれている「位置異常」があって、去年の夏に一度開窓術をしていました。
歯茎に穴を開けて、自然と生えてきてくれることを期待して待っていましたが。。。
半年経っても全く生えてくる気配がない
このままでは2番永久歯の根っこを溶かしてしまう恐れがあるので、もう一度開窓&牽引術をしましょうということで。
まだ残っていた右上のCの乳歯も抜歯して開窓(歯茎に穴を開ける)して、露出させた3番永久歯にボタンを付け、奥歯に取り付けた輪っかとワイヤーで繋いで牽引(引っ張り下ろす)、という処置です
事前にネットで画像とかみたけど、まぁまぁゾッとしますよね…
uniさんには「全然大丈夫!夏にやったことをもう1回やるだけだから」
みたいに軽ーく励ましたけど、実はけっこう私もびびっていました。
前回もだったけど、処置室には親は入らず。
部屋に入ってから出てくるまで、1時間50分くらいかかったかな。。。
処置室のすぐ前で待ってたけど、ソワソワ、ソワソワ。。。
ちょっと部屋の中から物音がしたらドキドキしちゃって
すっごい気疲れしました
本人は、笑気ガスで緊張を和らげながらだったので痛いとかは全然なかったそうです。
長くて長くて、「お尻が痛くなった」
だけじゃなく、途中で眠くなっちゃって、
先生から「疲れたねー、頑張ってねー」と声をかけらたそうです。
処置中に寝そうになるなんて、肝が据わってるな、uniさん…
でも、牽引をしているせいか、前回の開窓術のときよりは痛みがのちのち出てきて、処方されたカロナールは翌日の朝まで3回飲みました。
あと、牽引しているワイヤーが上唇の裏側に当たって口内炎が出来てしまって、3日間ほどは辛そうでした
歯並びを良くしたいだけなのに、過剰歯はあるは顎の大きさは足りないわ、位置異常はあるわ。。。
そんな骨格に私が産んでしまったわけで。
歯科矯正に関しては、ただもうひたすらuniさんには申し訳ないというか、かわいそうというか
でも、いったん始めたからにはもう引き返せないし、きれいな歯並びを目指して頑張ってほしいです
とりあえず手術して3ヶ月くらい経ちましたが、まだ3番永久歯は下りてきません
ほんとに本来生えるべき場所に下りてきてくれるんだろうか。。。
めちゃくちゃ心配です。
でも先生とuniさんの歯を信じて待つしかないので
このまま見守りたいと思います