オットが人生初の1ヶ月間の夏休みを獲得したので、家族で3泊4日の北海道旅行に行ってきました
予約したのは5月末
旅行までだいぶ時間があったので、ガイドブックを買い込んでしっかり情報収集
…しませんでした
ガイドブック、買ったのは買ったけど。
ほとんど流し読み
いやー、歳取ると小さい字が見えづらくて
読む気がしないんです
必要最低限の予習で臨みました
初日は、地元の空港を7時半に発つ便でした
地元空港から北海道へは直行便はいません
田舎なのでね…
羽田経由です。
1時間半かけて羽田へ。
1時間半の乗り継ぎ待ち。
また1時間半かけて、まずは
旭川空港に入りました。
予約してたレンタカーを借りて
まずは腹ごしらえのために
旭川ラーメン村
1時を過ぎていたので、ランチのピークは超えているかなーと期待してましたが、甘かったです
狙っていた「山頭火」や「青葉」は、10人以上並んでいました
さすが観光名所…ランチの時間なんて関係なかった
昼食後は、uniさんがとても楽しみにしていた旭山動物園へ行く予定があったので、ちょうど行列が途切れていた「いし田」さんに入りました。
旭川ラーメンと言えば…醤油なのかな
あまりラーメンに詳しくない私
せっかくなので、醤油・塩・味噌 それぞれオーダーしました
どれも美味しかったです
地元でも醤油ラーメンや味噌ラーメンはあるけど、九州なのでやっぱり豚骨がとても強い
旭川ラーメンは、地元で食べるものとは全然違いました
私たち家族の中では醤油が一番人気でした
ご馳走さまでしたー
急いでラーメンを食べて、本日のメインイベント
旭山動物園
私とオットは結婚前に一度来てるので…20年ぶりくらいかな
あまりゆっくり園内を廻る時間が無くて(このとき既に15時近く)、ほっきょくぐま舍など見たいコーナーにアクセスが良い西門から入りました。
車は民間の有料駐車場に停めました。
有料と言っても500円
時間が無かったのもあるけど、この日はけっこう暑かったのもあって
あちこち動き回る体力も無く
ほっきょくぐま館、ぺんぎん館、あざらし館、もうじゅう館、れっさーぱんだ舍などを見て。
あとは北海道ならではということで、おおかみの森(おおかみの遠吠えを聞けました
)、えぞひぐま館などを見てまわりました。
旭川動物園は、あまり敷地自体は広くありません。
でも勾配がね…
けっこう坂道が多くて。ふぅふぅ言いながら歩きました。
そして中学生以下は入園料無料なのが嬉しかったです
今回は飼育員さんたちの書いた説明とかをゆっくり読む時間が無かったので、いつかまた来たいなーと思いました。
旭川市内のホテルへ移動。
夕食は、
大雪地ビール館
口コミでは予約無しでも入れるってことだったから、余裕でタクシーで乗りつけたんですけど、なんとこの日に限って大人数の予約が入っていて
諦めかけたんですが、お店の方が
「ジンギスカンの焼き肉が出来ない個室ならご案内できますよ」
と声をかけてくださって。
そちらに入れていただきました。
お皿でジンギスカンを出していただいて、王道のじゃがバターとか、旭川ちゃっぷ焼きとか。
地ビールもおいしかったです
ピザとかサラダとかメニューも多くて、子ども連れでもすごく入りやすいレストランでした
帰りはホテルまでブラブラ歩きながら。
地元のコンビニ
セイコーマートを覗いて、ご当地アイスやご当地菓子パンとかを買って、帰りました。
買ったのは、ようかんパン。
初めて見ました!
黒いこしあん?でコーティングされた黒いパン。
写真撮らなかったー
ようかんパンは、オットが翌朝のご飯に食べてました。
そう言えばちゃんと感想聞かなかったな…
たしか、中に豆が入ってたって言ってたような気がします。
美味しかったそうですよー