この話、気づけば⑤になっちゃったアセアセ

無駄に長くなってすみませんお願い

頭の整理したいので細かく書いてますえーん



晴れ くもり 傘 晴れ くもり 傘 晴れ くもり 傘



いよいよ学校に行きたくないと言い出したuniさんガーン


それまでは見守る姿勢でいようと思っていましたが、オットとも相談して、先生に直接会って話してみようということになりました。



ダイヤオレンジA子ちゃんB子ちゃんとのトラブルで悩んでいる

ダイヤオレンジそのことが原因で学校に行きたくないと言っている

ダイヤオレンジ家庭でもよく話を聞くようにしていたが、これ以上親としてどう子どもに対応していいのか分からないので、先生に相談したい



の3点を連絡帳に書いたところ、先生からも


3人の間でトラブルが多いので問題に感じていました。


とのことで、ついこの間学校に伺って先生とお話ししてきましたアセアセ



担任の先生はおそらく30代半ばくらいかな…

女性の先生です。

1年生の担任は6回目ということで、決して不慣れな感じではなさそうな印象です。




先生とは20分くらいお話ししたんですが、大まかな内容としては、

uniさんが家で話していたA子ちゃんB子ちゃんとのトラブルは、ほぼ100%事実でしたガーン



先生が仰るには、



A子さんはとにかくuniさんが大好きで、入学当初からA子さんとuniさんは二人べったりくっついていました。


A子さんはuniさんを色んなことで頼りにしていて、授業の中で2人ペアを作るときにも「uniさんじゃないとイヤだ」と絶対に譲りません。

私が授業の中で子どもたちに指示を出しても、A子さんは必ずuniさんのところに1つひとつ聞きに行って、次の行動を確認しています。


さすがに授業中に立ち歩きするのも良くないですし、席替えのときにuniさんとA子さんは私の裁量で席を離してあります。

(↑言われてみると、席は教室の対角線上に最も離してあります)



A子さんは、uniさんが好きすぎて束縛が強いようです。uniさんが違うお友だちと遊ぼうとしたり、A子さんがしたい遊びと別のことをしようとすると、かなり強く激しい口調で怒ります。

私から聞いていても、酷いと感じるくらいです。



私が間に入って、トラブルになった経緯を聞いてみてもA子さんがuniさんを思い通りに動かそうとして喧嘩になっているというのがパターンになっています。


「そんなに強く言われると相手は怖いって感じるよ」

「なんでもA子さんの思い通りにuniさんをしてはいけないよ」

とA子さんに話すのですが、なかなか分かってもらえない状況です。



ということでした。。。。


おぉー、A子ちゃん

いろいろ凄いな。。。びっくり



先生によると、さすがに見かねてA子ちゃんママに家庭でもよく話してもらうように連絡したそうです。




なるほどーーーガーン


そっかぁーーーDASH!


状況はよく分かりました。

uniさん、そんなんじゃ学校楽しくないの当たり前だよねショボーン



で、今後どうするかってことなんだけど…えーん