もうすぐ4歳になるuniさん。
年少々クラスの時の先生方のご指導もあって、uniさんは比較的スムーズにトイトレは進んだように思います。
3歳になる前には日中はパンツで過ごしても大丈夫だったし、すぐに夜もパンツで寝られるようになったし、何だかんだ外出先でもトイレに行けるようになったし。
もしかしたら年齢的にはやや遅かったかもしれないけど、そう大きなトラブルも無くパンツに移行できました。
です、がっ









なぜか、いまだに!
ウンチだけは絶対にトイレでしてくれなーーい

なんでーーー



相変わらず便秘傾向で、便秘のお薬(ラキソベロン7滴/日)を使ってます。
一時は調子良く毎日or2日に1回はお通じがあったのに、最近では3〜4日に1回程度に減りました。
だからと言って決して便が固いとかは全くありません。
むしろ緩い。下痢に近い?ってくらい軟便。
トイレに座ってもすごく出しやすそうなウンチなのに、トイレじゃ絶対にしてくれない。
必ずオムツにはきかえて、キッチンに立って、キッチンの縁に車のおもちゃをズラリと並べて遊びながらする、というのが定番スタイルです。
いい加減、私もクサイおむつを片付けるのもお尻を拭くのもイヤだ。。。

部屋もめちゃくちゃ臭くなるし

幼稚園の先生に相談すると、
「思いきって、オムツを買い足さないでみるのもひとつの方法ですよー」
と言います。
いやー、娘は便秘なんで、オムツ無いよって言ったらいつまでもウンチしなさそうで怖いんですよね
と言うと、
「そっかー。そしたら便秘を治すのが先かもしれませんねぇ」
だいたい、幼稚園の先生たちはそう言われます。
ごもっとも。
で、小児科の先生は
「トイレに座って排便できるようになったら、便秘もだんだん治っていくと思いますよー」
と言う。
便秘が治るのが先なのか。
それとも、トイレでウンチできるようになるのが先なのか。
どっちなんだよーーー

トイレでウンチ。。。
私にとって、トイトレのラスボスです。
めっちゃ手強い

本人は、
「uniねぇ、4歳になったらトイレでウンチするよ
」

と言ってますが。
ホントに

それって、信じていいの

ホントに4歳になった日から、トイレでウンチしてくれるの



なぁーーーんか、信じられないなぁーーー

幼稚園の同じクラスの子たちで、uniさんと同じようにオムツはだいたい外れたけどウンチだけはオムツでしちゃうって子が何人もいたんですが、聞くとやっぱり4歳前後でトイレでウンチできるようになったパターンが多くて。
まぁ、焦らなくてもそのうち必ず出来るようになるでしょって思うんですが。
でもねー、もう4歳間近なのにねー。
ふつうにトイレでおしっこできてるのに、なぁーんでウンチだけオムツなのよ
って。

解せぬ。。。

トイトレラスボス…強敵…
