uniさんの通っている幼稚園では、降園後にいくつか日替わりで習い事的なものをしています。

ピアノとかサッカーサッカーとか体操教室とか…

uniさんと仲良くしてくれているDちゃんは、1学期からすぐに新体操を始めました。
園バスの停留所友だちも、Dちゃんとほぼ同時期に新体操を始めています。

Dちゃんたちからお誘いを受けてuniさんもその気になり、ずーっと何ヶ月も前から何かにつけて

「新体操がしたい」とせがまれ続け、万障繰り合わせてやっと先日見学に行ってきました。

uniさん、見学に行けると分かってからすごくルンルンで、「見学、いつ? あした? あしたのあした?」とすごく楽しみにしている様子でした。

で、満を持しての見学は。。。


大号泣…えーん
撃沈…ガーン

でした…

講師の先生に、「見学させてください」と声をかけた瞬間、色とりどりのレオタードを着た年中・年長のお姉ちゃんたちにぶわーーーっと取り囲まれ、口々に、

「見学? 見学に来たの?」
「だれ? 何組の子?」
「入って入って! 中で見てていいよ!」

と熱烈な歓迎を受けて

uniさん、すっかり驚いてしまったようで

「しなーい!新体操しなーい!」
「もう帰るー!」

と号泣アセアセ

練習の部屋にすら入れずでしたドクロ

せっかく見学に来たし、せめて廊下から窓越しに見学しようよとuniさんを説得し、20分ほどは練習風景を眺めていました。
ちょっと落ち着いたら、お姉ちゃんたちがやっている開脚とか背伸び歩きとかを真似っこしてましたが、

「uniちゃん、上手にできてるよ! 教室の中に入って見学させてもらおうよ」

と提案しても断固拒否タラー

間の悪いことに、その日はたまたま仲の良いDちゃんが体調不良で欠席していて、そのせいで心細かったのもあるかもしれませんもやもや

結局、廊下から練習を眺めただけで退散となりました。。。だ、ダメだこりゃ。。。チーン


後日、Dちゃんのママとお話しする機会があって、一部始終を話しました。
DちゃんもDちゃんママさんも、uniさんが新体操に入ることを楽しみにしてくれていたのに
uniさんの気が変わって、Dちゃんがお休みじゃないときに再チャレンジしてみようねってことになりました。

Dちゃんママさんによると、年中さんのお姉ちゃんたちはすごーく元気で活発な子たちが多いようで、
「きっとuniちゃん、すごくびっくりしたんだろうねと言ってました。

だって、私も正直びっくりしたもんね…
7〜8人に取り囲まれて同時に喋りかけられたもん…笑い泣き

だれの言葉に答えていいのかさっぱりだった笑い泣き

しかし私も迂闊だったなぁー。
uniさん、新しいこと、場所はちょっと苦手なタイプだったってことをすっかり忘れてた滝汗

あぁ、こういうタイプの子だったねって久しぶりに思い出しました。

ピアノ教室にはすんなり馴染んで喜んで通ってるんだけどえー?
(ブログには書いてないけど、今年の春からピアノのグループレッスンに通ってます)

あぁそうか、ピアノ教室はみーんな同じ年少さんで比較的大人しい子ばっかりだから、不安をあまり感じなかったのかもなぁ。

でも、世の中そんなおっとりした場所ばかりじゃないからねニヤリ
賑やかでグイグイくる人もいっぱいいるし。
uniさんにはそんな中でもやっていけるメンタルを持って欲しいものです爆笑