uniさん、2歳6ヶ月になりましたニコニコ

成長記録…鉛筆

体重は12.2~12.5キロをいったり来たり。
うんちが出てるかどうかで変動します。
体重、この3ヶ月ほど増えてないような?
停滞期かなぁ。

右下の第二臼歯歯がほぼ顔を出しました。
上の左右はまだのようです。

食事面では…
離乳食の頃から大好きだったトマトを、突然拒否し始めたのが2ヶ月ほど前。
そしてまた突然食べるようになりました。
たまたま一口食べられたのを、私とオットとばぁばの3人でものっすごい褒めちぎったら、またモリモリ食べるようになりました。
子どもの気まぐれって…アセアセ 
ただ、トマトを食べるたびに「uniちゃん、トマト大好きよ!」とアピールしてくるので、毎回褒め称えるのがちょっと大変です。

言葉の面では…
形容詞をよく使うようになりました。
今までも「きれい」とか「かわいい」とかは使ってましたが、気持ちを表す形容詞も少し獲得してきたような。
「ばぁば、お家に帰っちゃったね、さみしいね。」
「あーぁ、落ちちゃった、ざんねん。」
「お出かけ、たのしいね!」
とか。
実体の無い、心の動きを言葉に変換するって、けっこうすごい成長だよなーと密かに母は感心していますキラキラ(左矢印親バカ笑い泣き)

運動面では…
片足立ちできる時間がちょっと伸びました。
3秒程度はフラフラしながらも一本足で立っていられます。

その他は…
落ち着いていたイヤイヤがこのひと月で強くなってきた感じがします雷
食事のときや車に乗るときに、自分の隣に座る人を指名してきたりとか。大抵、私を拒否してパパを指名します。要求が通らないと泣いて怒りますが、ちょこっと泣かせて(3分くらい?)他のことで気を紛らわせるところっと気持ちを切り替えるので、まだ…いいかな?苦笑

ひとつひとつのイヤイヤはそう強いものじゃないけど、だんだん回数が増えてきたような気がしますガーン

でも、このイヤイヤは夏休みで家にいる時間が長くって、uniさんなりにストレスとかパワーが溜まってるからなのかもな…とも思いますタラー
大人の用事に付き合わせることが多くて、あんまり外遊びとかできなかったもんね。
ごめんね、uniさんお願い



この間おもちゃを片付けてたら、はなちゃんのおでこにシールが貼ってあるのに気付きました。
お熱が出たときの冷えピタのつもりかな?

最近のごっこ遊びを見ていると、周りの大人のことをよく見て聞いているんだなと面白いです。
夏休み期間中、私が仕事のときに幼稚園の一時預かりを何度か利用しました。
園に入るときはインターホンで
「○○組のuniですー、おはようございます」
と声をかけて解除してもらって中に入ります。

このやりとりがuniさんはすごく気に入ったようで、ぬいぐるみを抱いて
「おはよーまーしゅ(おはようございます)。uniです。」と壁に向かって話しかけ、私のところに来て
「せんせい、おはよーましゅ。」
「じゃぁね、おむかえくるからね。ばいばーい」
とぬいぐるみを私に預けてどこかへ去っていく。。。
という幼稚園送迎ごっこを繰り返しています。

ブロックを並べて「いらまっせー、いらまっせー」(いらっしゃいませ)とお店やさんごっことか。
「次の方どうぞー」「今日はどこを打ちましたか?」「テープ、ぺったん」と病院ごっことか。

それなりに、役になりきって遊べるようになってきました。

成長したなぁ~照れ

もうすぐ夏休みも終了です。
昨日から明日まで3日間は夏期保育で園バスでいつも通りの園生活です。
uniさんが大好きなプール遊びもお誕生日会もあります。
泣かずにニコニコでバスに乗っていきましたバス

私も3日間の中休み爆笑

ちょこっとゆっくりさせてもらおうと思いますニヤリ